詳細情報
特集 授業を変える100の技術
ことわざ・慣用句・短歌・俳句の指導を変える技術
書誌
国語教育
2024年7月号
著者
栗林 育雄
ジャンル
国語
本文抜粋
技術 91 遊びながら定着を図る「ことわざ花札」 ことわざや慣用句は,「授業で教えて終わり」では,なかなか定着しません。繰り返し使って慣れ親しませることが大切です。ところが,日常生活では使う場面が限られます。そこで,ゲームで遊ばせながら,ことわざや慣用句の定着を図るのが効果的です…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業を変える100の技術
授業を変えるCanva活用の技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
授業を変えるChatGPT活用の技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
教材研究を変える技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
板書を変える技術
国語教育 2024年7月号
特集 授業を変える100の技術
ノート指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業を変える100の技術
ことわざ・慣用句・短歌・俳句の指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
マイスクール・マイブーム 8
育てて食べよう!作って食べよう!!
学校運営研究 2000年11月号
「子どもの伸ばし方」良いところをチェックする―中学校
来る日も来る日もほめ続けよう
心を育てる学級経営 2005年7月号
特集 向山型算数の原理原則!教科書の「基本型」を見抜け
基本型でその時間,その単元が大きく変わる!
向山型算数教え方教室 2000年9月号
一覧を見る