詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第142回)
兵庫県
書誌
国語教育
2024年3月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
兵庫県では,県教育委員会が中心となり,各地域の代表の先生方の力を借りて,毎年全国学力・学習状況調査の結果を細やかに分析している。見いだされた課題について,小・中学校の国語科授業改善のアイデアとして提案する。県内ではそうした課題克服に向けて,また地域や学校の実状に即して,熱心に授業研究が行われている…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 162
長崎県
国語教育 2025年11月号
わが県の国語ソムリエ 161
群馬県
国語教育 2025年10月号
わが県の国語ソムリエ 160
三重県
国語教育 2025年9月号
わが県の国語ソムリエ 159
東京都
国語教育 2025年8月号
わが県の国語ソムリエ 158
茨城県
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 142
兵庫県
国語教育 2024年3月号
確率/コンピュータのお話
統計学を学べば「スポーツ」がもっとうまくなる?!
使用できる単元:3年・標本調査など
数学教育 2022年3月号
学級を成長させるトラブル解決のヒント
問題解決の方法を考えさせる指導の工夫
特別活動研究 2004年11月号
1 確かな学力を保障する!多様な学びを活かした授業デザイン
社会科の授業研究の蓄積をヒントに
社会科教育 2023年1月号
これだけは盛り込みたい教材
情報学習
人とふれあうことを念頭において
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
一覧を見る