詳細情報
特集 保存版 一生使える国語授業技術大全
一生使える国語授業技術
[板書]子どもたちが振り返りたくなる板書
書誌
国語教育
2023年7月号
著者
谷川 航
ジャンル
国語
本文抜粋
技術1 板書計画を立てる 「ここは頑張りたい!」という単元では毎時間の板書計画を立てることをオススメします。10〜15分程度で書く簡単な板書計画があるだけで授業がとても充実したものになります…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[提言]授業技術の不易と流行―国語授業者として身に付けたい授業技術
授業技術を使う哲学
国語教育 2023年7月号
一生使える国語授業技術
[教材研究]教材文の美点の発見と発問の準備
国語教育 2023年7月号
一生使える国語授業技術
[音読・朗読]活動にねらいをもって取り組む
国語教育 2023年7月号
一生使える国語授業技術
[発問・説明・指示]活動中心の授業での指導言のあり方
国語教育 2023年7月号
一生使える国語授業技術
[ノート]ノート指導で書く力と思考力を高める
国語教育 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
一生使える国語授業技術
[板書]子どもたちが振り返りたくなる板書
国語教育 2023年7月号
1年
F資料の散らばりと代表値/度数分布
どのようなことを調べたいですか?
数学教育 2018年6月号
“ほんもの総合”への道―楽しくもあり苦しくもある教師の修業道
ほんものの総合は子どもと教材を見つめるまなざしから
総合的学習を創る 2004年1月号
実践
情報収集のための読書活動〈調べ読み〉
高等学校1〜3年/国語科における情報活用
実践国語研究 2002年1月号
親子で楽しむ絵手紙
母の日に「ありがとう」の気持ちを描いてみよう
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
一覧を見る