詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2022年8月号
著者
林 知里
ジャンル
国語
本文抜粋
学生の頃,アルバイトとして運営のお手伝いをしたことなどもあってか,「夏(休み)と言えば研究会!」というのが体に染み込んでいます。ひたすら紀要を運んだり,お釣りの両替に走ったりと,雑務補助にすぎませんでしたが,全国各地から集まった先生方の熱意と熱気に,ある種の“お祭り”のような高揚感を覚えたことも含め…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2025年9月号
編集後記
国語教育 2025年6月号
編集後記
国語教育 2025年3月号
編集後記
国語教育 2024年12月号
編集後記
国語教育 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2022年8月号
評価Cの子をBにする授業の工夫
朝学習や宿題による指導の工夫
絶対評価の実践情報 2004年8月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 37
四元素パズル
数学教育 2022年4月号
これだけは必ず押さえたい! 数学授業づくりピンポイント講座 6
授業展開の中で生徒の意見を取り上げることについて
数学教育 2010年9月号
「読書に親しむ」授業づくり 85
学校・保護者・地域で取り組む「読み聞かせ」の環境の充実
国語教育 2010年4月号
一覧を見る