詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2022年8月号
著者
林 知里
ジャンル
国語
本文抜粋
学生の頃,アルバイトとして運営のお手伝いをしたことなどもあってか,「夏(休み)と言えば研究会!」というのが体に染み込んでいます。ひたすら紀要を運んだり,お釣りの両替に走ったりと,雑務補助にすぎませんでしたが,全国各地から集まった先生方の熱意と熱気に,ある種の“お祭り”のような高揚感を覚えたことも含め…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2025年9月号
編集後記
国語教育 2025年6月号
編集後記
国語教育 2025年3月号
編集後記
国語教育 2024年12月号
編集後記
国語教育 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2022年8月号
誌上討論/道徳授業のセオリーと柔軟な授業づくり
意見/論説Aを読んで
セオリーの向こうに自立した道徳授業がある〜セオリーを乗り越えるには、…
道徳教育 2015年11月号
事例
通級指導教室教員から
「人を信じる心」を育てたい
LD&ADHD 2009年7月号
来年度指導の力点に即した年間計画のマネジメント
発展教材を生かす年間計画づくり
楽しい理科授業 2004年11月号
ミニ特集 計算ミスをなくす補助計算習得法
わり算のひっ算:かけ算を暗算でしないでひっ算を書かせましょう
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
一覧を見る