詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第114回)
群馬県
書誌
国語教育
2021年11月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語
本文抜粋
群馬県では今年度より,群馬大学と群馬県教育委員会の連携事業として「国語とICTの研究会」を発足させた。主に小中学校の教員に向けて,国語の授業におけるICT活用を推進していくとともに,今後,活用実践の蓄積・分析・報告を広く行っていく。特に重視しているのは,「確かな言葉の学びをもたらすICT活用にするこ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 162
長崎県
国語教育 2025年11月号
わが県の国語ソムリエ 161
群馬県
国語教育 2025年10月号
わが県の国語ソムリエ 160
三重県
国語教育 2025年9月号
わが県の国語ソムリエ 159
東京都
国語教育 2025年8月号
わが県の国語ソムリエ 158
茨城県
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 114
群馬県
国語教育 2021年11月号
ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
生活
あいさつ
授業力&学級経営力 2021年7月号
思い出づくりの「この授業」を演出する
中学年の思い出づくりの演出
多忙時にもできる準備と演出で心に残る思い出づくり
心を育てる学級経営 2003年2月号
特集 “たった1問”挑戦だから燃えるザ難問
45分間,教室ヒートアップ!
向山型算数教え方教室 2003年8月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 4
7月
高学年/夏休みのメディアチェックで生活のリズムを整える
授業力&学級経営力 2021年7月号
一覧を見る