詳細情報
特集 総力大特集 令和時代の新教養!国語教師のための重要用語事典
教育・授業のキーワード
学力・学び
8 深い学びと思考ツール
書誌
国語教育
2021年2月号
著者
田村 学
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
〇深い学びとは,知識がつながり高度化し,適正な態度や汎用的な能力となって駆動する(Driveする)状態に向かっていくことである。 〇認識のための手続き的知識である思考スキルが,対象や場面,状況とつながり,自在に活用できる状態になることを思考力が育成されたと考える…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育・授業のキーワード
教育施策
1 OECD2030
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
教育施策
2 GIGAスクール構想
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
教育施策
3 個別最適な学び
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
教育施策
4 プログラミング教育
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
授業デザイン
5 インストラクショナルデザイン
国語教育 2021年2月号
一覧を見る
検索履歴
教育・授業のキーワード
学力・学び
8 深い学びと思考ツール
国語教育 2021年2月号
説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
1年/じどう車くらべ(光村図書/1年)
国語教育 2024年11月号
ここがおかしい 学び合いの矛盾点
本当に生徒指導がなくなるのか
できない子をできるようにさせるのが教師の仕事である
教室ツーウェイ 2014年10月号
小学校 教材研究のポイントと言語活動アイデア
1年「どうぶつの赤ちゃん」(光村図書一年下)
【比較】の思考を育む対比的な説明文…
国語教育 2017年8月号
とにかく楽しい道徳授業をつくる必須アイテム30
導入で使えるアイテム
クラス写真/生き物の写真/実感できるもの/ハート
道徳教育 2021年9月号
一覧を見る