詳細情報
特集 総力大特集 令和時代の新教養!国語教師のための重要用語事典
教育・授業のキーワード
教育施策
2 GIGAスクール構想
書誌
国語教育
2021年2月号
著者
中川 一史
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
多くの自治体・学校で一人1台の端末がなかなか整備されてこなかった。そのため,「使う学級・教科(教員)は使うが使わない学級・教科(教員)はまったく使わない」という状況だった。また,台数が限られているため,使いたい授業で使えなかったり,グループで1台程度しか使えなかったりしていた…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育・授業のキーワード
教育施策
1 OECD2030
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
教育施策
3 個別最適な学び
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
教育施策
4 プログラミング教育
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
授業デザイン
5 インストラクショナルデザイン
国語教育 2021年2月号
教育・授業のキーワード
授業デザイン
6 インタラクティブ・ティーチング
国語教育 2021年2月号
一覧を見る
検索履歴
教育・授業のキーワード
教育施策
2 GIGAスクール構想
国語教育 2021年2月号
社会科を大好きに! 手づくりテストの面白工夫ポイント
ヒント付問題づくりのポイントと実例
社会科教育 2007年1月号
範読・読み聞かせの効果的な用い方
範読をする教材、しない教材
国語教育 2010年2月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 304
新潟県の巻
社会科教育 2023年7月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 23
小学2年/あらすじのまとめ方の獲得
読んだお話をしょうかいしよう〜スーホの白い馬(光村)
国語教育 2015年2月号
一覧を見る