詳細情報
小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
東京学芸大学公開講座(49)
書誌
国語教育
2019年7月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 この研究会は東京学芸大学の公開講座の中の一つである。本講座では新学習指導要領に対応するためのポイントについてワークショップと講演から学べる設定になっている。ワークショップは主に関東の有力な先生の授業を子どもの立場で受けることで,2学期の授業に向けて新しいアイディアを実践的…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
東京学芸大学公開講座(49)
国語教育 2019年11月号
小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
「鍛える国語教室」研究会
国語教育 2019年7月号
小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
国語教育実践理論研究会(KZR)
国語教育 2019年7月号
小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
国語教育探究の会
国語教育 2019年7月号
小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
国語教育実践改革会議
国語教育 2019年7月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
東京学芸大学公開講座(49)
国語教育 2019年7月号
私たちの指導でオリンピック選手をめざそう 2
日常の体育授業で継続的に鍛える
授業力&学級統率力 2014年11月号
必須化ニュースが流れたときの中学校の対応と小学校への意見
中学校入学後3ヶ月の英語授業をどうするか
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
学年末「このシチズンシップ」で授業する
小学6年/「世界の平和と日本の役割」での授業構想
社会科教育 2005年1月号
課題別/一学期の学級生活見直しの具体策
学級文化見直しの指導法
特別活動研究 2001年7月号
一覧を見る