詳細情報
特集 “つけたい力”が育つ学習用語=厳選51
おもしろ発問クイズで“学習用語”の定着チェック
助詞に気を付けて、正しい体言止めの文に直すことができるか
書誌
国語教育
2015年3月号
著者
伊藤 秀男
ジャンル
国語
本文抜粋
「体言止め」を使って文章を書くことができるようになると、歯切れのいい文章になるため、余韻・余情を感じさせる効果がある。有名な体言止めの指導としては、向山洋一氏の「恵理子は昨日新潟へ行った」を体言止めに書き直させる実践がある。これは定着チェックとして授業することもできる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語授業でしか習得出来ない?学習用語とは
段階において変化する学習用語
国語教育 2015年3月号
国語授業でしか習得出来ない?学習用語とは
あらすじ
国語教育 2015年3月号
国語授業でしか習得出来ない?学習用語とは
「語り手」という用語の射程
国語教育 2015年3月号
授業に入れてキキメUP!ここで“この学習用語”
読む活動UPの“学習用語”と習得活用指導
国語教育 2015年3月号
授業に入れてキキメUP!ここで“この学習用語”
書く活動UPの“学習用語”と習得活用指導
国語教育 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
おもしろ発問クイズで“学習用語”の定着チェック
助詞に気を付けて、正しい体言止めの文に直すことができるか
国語教育 2015年3月号
おもしろ発問クイズで“学習用語”の定着チェック
センテンスカードであらすじを捉えさせる
国語教育 2015年3月号
一覧を見る