詳細情報
特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
“遊び心”を入れたワークシートと使い方例
ポスターセッションで使えるワークシートと使い方例
書誌
国語教育
2014年7月号
著者
大井 育代
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ポスターセッションに使えるワークシートを作る 徳島の方言を全国に広めることが「必要である―必要でない」、「できる―できない」を考えることを通して、方言と共通語の特徴と担っている役割について理解を深めさせ、それを生かす方策を提案させることとした…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業とワークシートの使われ方→私の意見
「考えさせない」ワークシートになっていませんか?
国語教育 2014年7月号
授業とワークシートの使われ方→私の意見
学び合いを可能にする媒体
国語教育 2014年7月号
授業とワークシートの使われ方→私の意見
歓迎する気になれない
国語教育 2014年7月号
特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
国語ワークシート=どんなタイプ・どんな活用法があるか
国語教育 2014年7月号
この言語活動を見える化するワークシートとは
“読む活動”見える化するワークシート例
国語教育 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
“遊び心”を入れたワークシートと使い方例
ポスターセッションで使えるワークシートと使い方例
国語教育 2014年7月号
聞く力が弱い子への対策
中学校/メモを活用した聞き方の指導
国語教育 2006年8月号
深読み!最新教育ニュース 1
地震対応を考える
授業力&学級経営力 2024年4月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 3
2年/それぞれの説明的な文章の仕方を読み比べてみて,どのよ…
国語教育 2022年6月号
参加種目・作品を選択することからはじまる
学芸会
評判の演目 練習の段階をイメージして、指導しやすい演目を選ぶ
教室ツーウェイ 2007年10月号
一覧を見る