詳細情報
小特集 児童生徒におくる―私の“暑中はがき”
楽しい暑中見舞いで子どもとはがきの交流をする
書誌
国語教育
2013年8月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 返事を書きたくなるはがきにする 楽しくて、返事を書きたくなる 子ども達に、暑中見舞いのはがきを送る時に心がけていることである。 旧TOSSランドで、「暑中見舞い」と検索を入れると、複数のサイトがヒットする…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 児童生徒におくる―私の“暑中はがき”
事前に郵便テキストで書き方を指導しておくことが大事である
国語教育 2013年8月号
小特集 児童生徒におくる―私の“暑中はがき”
俳句の創作学習をつなげる暑中はがき
国語教育 2013年8月号
小特集 児童生徒におくる―私の“暑中はがき”
「自分の思い」を言葉に乗せて
国語教育 2013年8月号
小特集 児童生徒におくる―私の“暑中はがき”
通じ合いのための「てがみことば」
国語教育 2013年8月号
小特集 児童生徒におくる―私の“暑中はがき”
「暑中はがきで間違い探し」〜クイズで楽しく学ぶ暑中見舞い〜
国語教育 2013年8月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 児童生徒におくる―私の“暑中はがき”
楽しい暑中見舞いで子どもとはがきの交流をする
国語教育 2013年8月号
児童生徒の名前の覚え方・私の秘策
写真カルタで完璧に顔と名前を覚える
女教師ツーウェイ 2007年5月号
一覧を見る