詳細情報
国語教育人物誌 (第226回)
岩手県
書誌
国語教育
2010年2月号
著者
望月 善次
ジャンル
国語
本文抜粋
岩手の国語教育は、小・中・高校・大学の連携を図っているところに特徴がある。平成二十二年度に迎える東北地区国語教育研究大会では、小〜大に加えて「幼稚園」との連携も試行しようと計画中である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 206
岩手県
国語教育 2008年5月号
国語教育人物誌 195
岩手県
国語教育 2007年6月号
国語教育人物誌 183
岩手県
国語教育 2006年6月号
国語教育人物誌 164
岩手県
国語教育 2004年11月号
国語教育人物誌 159
岩手県
国語教育 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 226
岩手県
国語教育 2010年2月号
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 8
中学校/宿泊行事はこうつくる―学校長の理解と許可を得るため、日々の実践を積み重ねる
授業力&学級統率力 2013年11月号
国語教育人物誌 228
鹿児島県
国語教育 2010年4月号
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 7
中学校/大きなイベントを終えたら頑張りを讃えるパーティーを企画する
授業力&学級統率力 2013年10月号
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 2
中学校/保護者の信頼を得る。クラスイベントの布石を打つ
授業力&学級統率力 2013年5月号
一覧を見る