詳細情報
特集 読解力を育てるための重点指導
提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
話題から論理へ視点を変える
書誌
国語教育
2009年9月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 緻密に・正確に読む習慣を育てる 読解力は、文章を緻密に正確に読むことを積み上げることで育つ。このことについて説明的な文章で考えてみたい。 説明的な文章では、何が書いてあるかという内容の理解と段落や要旨など読解の技術の指導に力を注ぐ。指導においては次のように段階として捉えると分かりやすい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
対話的・発見的・批評的な授業をする
国語教育 2009年9月号
提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
まずは、その基盤づくりを―読字力、語彙力、文脈力の増強―
国語教育 2009年9月号
提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
構造図がなければ、バラマキとなり、重点をどこにおくかも分からない
国語教育 2009年9月号
提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
説明的文章教材の読解力を高める指導
国語教育 2009年9月号
読解力向上に必要な指導とは何か
音読力を高める秘策
国語教育 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
話題から論理へ視点を変える
国語教育 2009年9月号
子ども主体の学習環境づくり―地域・家庭の教育力を生かす
小学校/情報ネットワークが学習を支える
子ども文化フォーラム 2000年5月号
一覧を見る