詳細情報
特集 双方向的な「伝え合う」活動を創る
双方向的な「伝え合う」活動を創る―中学年
他の学年に「伝える」活動を仕組む
書誌
国語教育
2008年10月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
伝える相手をはっきりと意識することで、「その人に分かりやすくしよう」と工夫する気持ちになる。 また、相手から、反応(お返事、感想など)があれば、なお嬉しい。モチベーションがアップする…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・双方向的な「伝え合う」活動とは
自分の学びをよりくっきりとしたものに高めるために
国語教育 2008年10月号
提言・双方向的な「伝え合う」活動とは
個人や集団の考えを発展させる活動
国語教育 2008年10月号
提言・双方向的な「伝え合う」活動とは
双方向的に「伝え合う」ための二つの支援
国語教育 2008年10月号
提言・双方向的な「伝え合う」活動とは
伝え合う活動の日常化を図るために
国語教育 2008年10月号
提言・双方向的な「伝え合う」活動とは
言葉を育てて心を育む教育の創造
国語教育 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
双方向的な「伝え合う」活動を創る―中学年
他の学年に「伝える」活動を仕組む
国語教育 2008年10月号
ミニ特集 8月 すぐに授業ができる!今月の単元計画
中学年/多様な動きを引き出すフラフープ(体つくり運動)
楽しい体育の授業 2011年8月号
一覧を見る