詳細情報
特集 いますぐ改善したい読解の授業
いますぐ改善したい低学年の読解の授業
「場面を一文で書かせる」学習を行う
書誌
国語教育
2008年2月号
著者
田口 広治
ジャンル
国語
本文抜粋
具体的目標 学習指導要領国語第一学年及び第二学年の内容イは、「時間的な順序、事柄の順序などを考えながら内容の大体を読むこと。」である。 具体的にどのようなことができれば、これを達成できたと言えるのか…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・読解の授業―どこに問題があるか
日常的に書く力を育成する取り組みをこそ
国語教育 2008年2月号
提言・読解の授業―どこに問題があるか
文学の読みに必要な知識・技能の整理を
国語教育 2008年2月号
提言・読解の授業―どこに問題があるか
読解は思い・考えを紡ぎ出す―言語情報の処理・操作において―
国語教育 2008年2月号
提言・読解の授業―どこに問題があるか
目的的に読み、運用できる授業を創る
国語教育 2008年2月号
提言・読解の授業―どこに問題があるか
読解指導論上の問題点と授業力上の問題点
国語教育 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
いますぐ改善したい低学年の読解の授業
「場面を一文で書かせる」学習を行う
国語教育 2008年2月号
私の訴えに対する校内の反応
「厳しく叱りなさい!」
教室ツーウェイ 2003年7月号
一覧を見る