詳細情報
読解力向上のための実践提案 (第6回)
説明文教材にメスを入れながら読解する(上)
書誌
国語教育
2007年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問題点満載の教材で批評力も育てる なぜ、このような問題を抱えた説明文が、堂々と教科書に掲載されるか不思議である。 しかし、その問題点が、逆に授業の素材になる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
読解力向上のための実践提案 12
文学的文章を読解するための視点二〇
国語教育 2008年3月号
読解力向上のための実践提案 11
説明的文章を読解するための視点
国語教育 2008年2月号
読解力向上のための実践提案 10
心情を検討させる技法
国語教育 2008年1月号
読解力向上のための実践提案 9
続・作文指導との一体化
国語教育 2007年12月号
読解力向上のための実践提案 8
作文指導との一体化
国語教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
読解力向上のための実践提案 6
説明文教材にメスを入れながら読解する(上)
国語教育 2007年9月号
幼児期
基本的対応法・支援法
子どもに寄り添う発達支援〜子と親が楽しめる毎日にするために〜
自閉症教育の実践研究 2006年11月号
平均点20点アップ テストの「解き方」を教えよう 5
動詞で答える問い
向山型国語教え方教室 2001年12月号
SENS for S.E.N.S 12
特別支援教育士資格認定協会からのお知らせ
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
一覧を見る