詳細情報
特集 論争から学ぶ「戦後国語教育六〇年」
「生活綴方と作文教育」論争から学ぶ
「書くこと(作文)」教育における目的・内容を解明する手がかりを学ぶ
書誌
国語教育
2006年1月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
「生活綴方と作文教育」論争とは、昭和戦後期の作文教育界において、作文か綴り方かという名称を巡る問題から、国語科作文における文章表現指導を重視する立場か、国語科の枠外に広く児童生徒の生活形成・人間形成を図る方法としての生活指導を重視する立場か、を主な争点とする論争である。この論争の全貌に関しては拙著『…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・この論争から学びたいベスト3
「馬鹿ものども」からの発言
国語教育 2006年1月号
提言・この論争から学びたいベスト3
常識が覆えるとき
国語教育 2006年1月号
提言・この論争から学びたいベスト3
読みの教育に関わる論争・対立
国語教育 2006年1月号
提言・この論争から学びたいベスト3
「生きる力」の育成教育から言葉の学習教育に変わる兆し
国語教育 2006年1月号
提言・この論争から学びたいベスト3
「単元学習」論争から学ぶもの
国語教育 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
「生活綴方と作文教育」論争から学ぶ
「書くこと(作文)」教育における目的・内容を解明する手がかりを学ぶ
国語教育 2006年1月号
子どもの心を明るくするユーモア小話
冬休み前の生活指導を楽しく!
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
一覧を見る