詳細情報
書評
『国語科授業はインターネットで進化する』(石黒修監修)
書誌
国語教育
2004年11月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
インターネット活用授業集成bP 『国語科授業はインターネットで進化する』 石黒修 監修 松藤司+TOSS大阪風来坊 著 本書は全国の教師のボランティアで創られた「TOSSインターネットランド」を活用した活用事例集である。「TOSSインターネットランド」の登録サイトには二〇〇四年三月十六日現在で一万…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
書評
『国語科「習得・活用型学力」の開発と授業モデル』説明文編(佐藤洋一編著)
国語教育 2012年3月号
書評
『改訂新版 続・AさせたいならBと言え―教師の言葉が生きる瞬間―』(岩下 修著)
国語教育 2011年12月号
書評
『新国語科の具体化 なぜ「言語活動の充実」なのか』(小森 茂著)
国語教育 2011年11月号
書評
『有田式 教壇研修の方法』(有田和正著)
国語教育 2011年11月号
書評
『活用型「漢詩暗唱スキル」ステップワーク』低学年/中学年/高学年(瀬川榮志監修/金久愼一編著)
国語教育 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
書評
『国語科授業はインターネットで進化する』(石黒修監修)
国語教育 2004年11月号
自著を語る 50
『算数力がつく教え方ガイドブック』
楽しい算数の授業 2006年12月号
算数が好きになる問題
[2年]かけ算でカルタをしよう!
楽しい算数の授業 2011年10月号
すぐ使えるファックスページ
自習のときにつかえる学習シート
4年用/手で解く算数問題
女教師ツーウェイ 2001年5月号
教育ニュース・ズームアップ
1)情報教育実態調査まとまる 2)不登校者5年後の追跡調査 3)教員養成、大学・教委の連携
現代教育科学 2001年12月号
一覧を見る