詳細情報
特集 一人ひとりを生かす授業の開発
提言・一人ひとりを生かす授業―何を重視するか
個を生かし学習の到達度を高め合う学習づくり
書誌
国語教育
2004年10月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
一 個を生かす「学びの主体化」を図る授業 授業改善の史的変遷の歩みは、「教師中心から児童中心に」「教授から学習に」「他律的から自律的に」「拘束から自由に」「画一化から多様化に」と改善されて来ている。このような変遷の要因は、時代の変遷とともに、諸外国の教育にも学び続けた理論と実践の成果によるものと考え…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・一人ひとりを生かす授業―何を重視するか
一人ひとりが生きる授業
国語教育 2004年10月号
提言・一人ひとりを生かす授業―何を重視するか
「学級」を重視した個を生かす授業開発を
国語教育 2004年10月号
提言・一人ひとりを生かす授業―何を重視するか
一人ひとりの特性が生きる四つの事例
国語教育 2004年10月号
提言・一人ひとりを生かす授業―何を重視するか
「選ぶ」ことを保障し意識化させる授業
国語教育 2004年10月号
一人ひとりを生かす授業の開発
「話す聞く」授業のここを改善する
国語教育 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
提言・一人ひとりを生かす授業―何を重視するか
個を生かし学習の到達度を高め合う学習づくり
国語教育 2004年10月号
一覧を見る