詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2004年8月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
宿題や補習の奨励が文科省から出され、学力重視路線への転換として教育現場で話題になっています。「学びのすすめ」では、「学びの機会を充実し、学ぶ習慣を身につける」として次のような提言が見られます。「放課後の時間などを活用した補習的な学習や朝の読書などを推奨・支援するとともに、適切な宿題や課題など家庭にお…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2004年8月号
場面とねらいでわかる 音読指導バリエーション
中学校
[2〜3年]ラジオドラマ音読
国語教育 2023年2月号
教室 Reデザイン 4
重ねてもかさばらない『苗トレー』
授業力&学級経営力 2021年7月号
特集 子どもと暴力―暴力からの回復
子どもに対する暴力をめぐる国際動向―広がりつつある「体罰全面禁止」
解放教育 2009年2月号
改訂の枠組み
C各教科等における言語活動の充実
中学校
実践国語研究 2008年5月号
一覧を見る