詳細情報
特集 学ぶ力を育てる「聞く技術」の開発
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
「聞く」における「技術」と「能力」
書誌
国語教育
2004年5月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
「聞く」に限らず、さまざまな仕事や行為において、技術があることと、能力があることは同じなのであろうか。簡単に言えば、「聞く技術」はなくても「聞く能力」があればいいのではないか。ここで問題はその技術と能力は同じものなのかどうかである。あるいは、技術が分節的にとらえられ、育てられなければ、能力は身につか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
「聞く技術」の大切さと指導の大切さ
国語教育 2004年5月号
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
技能は技術に媒介されてはじめて習得される
国語教育 2004年5月号
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
聞く技術は「情報」を読み解き批評する力
国語教育 2004年5月号
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
豊かな人間関係力の基盤を育てるため
国語教育 2004年5月号
読み方の授業で「聞く技術」をこうして育てる
「積極的に聞く」姿を目指して
国語教育 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・なぜ「聞く技術」が必要か
「聞く」における「技術」と「能力」
国語教育 2004年5月号
読む力を明確にした「読書活動」の展開
学校図書館を活用した読書活動の多様性
実践国語研究 2005年7月号
一覧を見る