詳細情報
特集 「語彙力」を増やす授業の工夫
辞書を生かした「語彙力」の増やし方
楽しく語彙が増える二つの辞書の授業
書誌
国語教育
2002年11月号
著者
横田 経一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 辞書はことばの宝庫 辞書はことばの宝庫である。辞書を引くたびにことばとの新たな出合いがあり、いつも引くのが楽しみだ。 子どもたちにも辞書を引くことの楽しさを味わってほしくて行った二つの実践を紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・子どもの語彙を豊かにする授業の工夫
子供の語彙を豊かにする指導の工夫―語彙力育成のための具体的な方策―
国語教育 2002年11月号
提言・子どもの語彙を豊かにする授業の工夫
学習者の既有の語彙知識を喚起し改編する方法
国語教育 2002年11月号
提言・子どもの語彙を豊かにする授業の工夫
語彙力を育てる
国語教育 2002年11月号
提言・子どもの語彙を豊かにする授業の工夫
あらゆる機会と場を生かした語彙指導の展開を
国語教育 2002年11月号
提言・子どもの語彙を豊かにする授業の工夫
まずは教師自身の姿から―言葉にこだわる楽しみを身につけよう―
国語教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
辞書を生かした「語彙力」の増やし方
楽しく語彙が増える二つの辞書の授業
国語教育 2002年11月号
ミニ特集 ノート指導 前と後
向山のノート指導の原則はTOSSノート誕生で完結した。
教室ツーウェイ 2003年5月号
一覧を見る