詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2001年8月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記 ○…学年配当漢字をその学年で子ども一人ひとりに身につけさせることは容易ではないと言われてきました。「配当漢字の読み書きの力を完全につけさせる研究が出来たら大変な成果だ」とまで言われています。そのためにさまざまな提案が出されてきましたが、輿水実氏が提唱された読み書き分離学習なども一つの改…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2001年8月号
理解度に応じた社会科の発展学習をどう創るか
子供の生活とのかかわりから創る
授業研究21 2002年1月号
特集 解放教育運動の未来を展望する
プロテウス的解放教育運動を
解放教育 2012年3月号
実践の小箱/臨床学校現場から 21
見極めとハードル〜繰り下がりの学習に思うこと〜
LD&ADHD 2007年7月号
スタートはここから! 道徳オリエンテーション
小学校高学年/「私たちの道徳」 『これが今の私』の活用
道徳教育 2017年4月号
一覧を見る