詳細情報
国語教育人物誌 (第125回)
愛知県
書誌
国語教育
2001年8月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
伊藤清英教諭(刈谷市朝日中学校) 教職十二年目、刈谷市立雁が音中学校を経て現勤務校。意欲的な授業実践を発表するとともに、平成一三年度刈谷市派遣研究員(愛知教育大学佐藤研究室へ)、刈谷市教育研究会国語部副部長等として地域の国語科実践の推進役として活躍している。今後、愛知県三河地区の中学校・国語科学習を…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 246
愛知県
国語教育 2011年10月号
国語教育人物誌 234
愛知県
国語教育 2010年10月号
国語教育人物誌 222
愛知県
国語教育 2009年10月号
国語教育人物誌 208
愛知県
国語教育 2008年8月号
国語教育人物誌 196
愛知県
国語教育 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 125
愛知県
国語教育 2001年8月号
視点7 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/中…
歴史
〈近世の日本〉生類憐みの令は本当に動物保護法か?
社会科教育 2017年12月号
第Y章 予想される問題例
4 社会生活上の基本的モラルの向上
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
論説/“かく”ことで道徳授業がこんなに変わる!
自分とのかかわりで価値を追求する子どもを育てる
道徳教育 2012年2月号
女教師・学校を動かす術
教務主任日記
TOSSでの学びなくしては、学校は動かせない
女教師ツーウェイ 2010年3月号
一覧を見る