詳細情報
特集 確かな漢字力をつける指導法
実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―中学校
言葉のセンスを磨く漢字指導を!
書誌
国語教育
2001年8月号
著者
南 隆人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 表意文字としての漢字の面白さを実感させたい 教科書にこんな間題があった。(『国語1』光村図書) 「はかる」……「図る」「計る」「測る」 @ 身長をはかる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
本来、基礎・基本は「読み書き一致」―学習過程で「読み」先行「書き」追従も
国語教育 2001年8月号
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
漢字力の明確化と指導
国語教育 2001年8月号
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
適切に漢字を使うことができる力を育てる―自発的学習指導の工夫を―
国語教育 2001年8月号
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
「漸次書く」学習の内容の確認を
国語教育 2001年8月号
新学習指導要領の「漢字の取り扱い」の解釈
中学校の漢字指導の留意点
国語教育 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―中学校
言葉のセンスを磨く漢字指導を!
国語教育 2001年8月号
中学校の実践授業の展開
二学年/全体と部分の関係を検討し読みを深める
実践国語研究 2009年9月号
一覧を見る