詳細情報
特集 「批判的読み」のスキルを育てる
テレビ・インターネット情報を批判的に読み取らせる
情報の信憑性を疑う
書誌
国語教育
2001年6月号
著者
末永 賢行
ジャンル
国語
本文抜粋
インターネットが盛んである。インターネットを活用した授業が日常的に行われるようになってきた。 しかし、インターネットには、正しい情報だけがあるとは限らない。嘘や中傷、ゴシップといったものもある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・いまなぜ「批判的読み」が必要か
国際基準に合った「批判的読み」のスキル
国語教育 2001年6月号
提言・いまなぜ「批判的読み」が必要か
情報活用能力としての批判的読みの力
国語教育 2001年6月号
提言・いまなぜ「批判的読み」が必要か
「批判的読み」と“納得“
国語教育 2001年6月号
提言・いまなぜ「批判的読み」が必要か
巧妙な手口の嘘を見抜ける力の育成
国語教育 2001年6月号
提言・いまなぜ「批判的読み」が必要か
多様なコミュニケーションやメディアでの読書をささえる力に
国語教育 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
テレビ・インターネット情報を批判的に読み取らせる
情報の信憑性を疑う
国語教育 2001年6月号
向山型算数キーワード
算数的活動
向山型算数教え方教室 2008年7月号
9 【授業最前線】今すぐ使いたくなる! ICT活用授業アイデア 中学校
地理的分野/世界の様々な地域(ヨーロッパ州)
ワインの謎を解く ICTで広がる概…
社会科教育 2024年3月号
一覧を見る