詳細情報
特集 読み方・書き方の「学び方」を学ぶ
読み方で育てたい「学び方」の基礎・基本
高学年/説明的文章の基本構造への着目
書誌
国語教育
2001年5月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明的文章の基本構造としての「序論―本論―結論」 説明的文章の読み方で育てたい学び方の基礎・基本として、ここでは「序論―本論―結論」の基本構造に着目して読むことを取り上げたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本
「読み方」の授業で「問う」ことは何か
国語教育 2001年5月号
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本
「学び方」の内容と育て方
国語教育 2001年5月号
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本
「学び方」の段階的指導
国語教育 2001年5月号
提言・授業で育てる「学び方」の基礎・基本
問いを基軸に、既得の学習技術・方法を調節変換できる力の育成
国語教育 2001年5月号
読み方で育てたい「学び方」の基礎・基本
高学年/読みのモノサシを子どものものに
国語教育 2001年5月号
一覧を見る
検索履歴
読み方で育てたい「学び方」の基礎・基本
高学年/説明的文章の基本構造への着目
国語教育 2001年5月号
導入からスキマ時間まで!学習ミニゲーム28
国語
授業力&学級経営力 2021年5月号
特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
仮構のテクスト―その支配の構図
生活指導 2000年9月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 2
1年/場面ごとに「フリードリヒ」の心情をまとめて,変化を捉えよう
領域:読むこと/「教材名:「ベンチ…
国語教育 2022年5月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
低学年/1年生が熱中! 数当てゲーム
向山型算数教え方教室 2003年12月号
一覧を見る