詳細情報
国語教育人物誌 (第121回)
佐賀県
書誌
国語教育
2001年4月号
著者
白石 寿文
ジャンル
国語
本文抜粋
椛島玲子教諭(佐賀市立鍋島小学校) 「詩の中のことばを媒介として豊かに想像したことを『伝え合う』ことで相手を理解するとともに新たなものの見方や考え方にふれたり、取り入れたりすることで新しい自己形成ができるのではないか」との考えのもと、詩ならではの、話し合い・伝え合いの授業を実践する。「子どもたちの興…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 160
佐賀県
国語教育 2004年7月号
国語教育人物誌 144
佐賀県
国語教育 2003年3月号
国語教育人物誌 133
佐賀県
国語教育 2002年4月号
国語教育人物誌 110
佐賀県
国語教育 2000年5月号
国語教育人物誌 251
宮城県
国語教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 121
佐賀県
国語教育 2001年4月号
温かい心を育む教室環境づくり
子どもたちが自らの手で作り上げたもの
道徳教育 2023年4月号
一覧を見る