詳細情報
続国語教育者への道 (第9回)
書誌
国語教育
2000年12月号
著者
金子 守
ジャンル
国語
本文抜粋
◇高校時代まで、神奈川県小田原市で過ごす。中学時代に教師になろうと決め、小田原高校で、小泉重義、瀬戸仁、滝口清一先生などのご指導を受けて、国語の教師として立つことを決意する…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
続国語教育者への道 12
国語教育 2001年3月号
続国語教育者への道 11
よきインタープリターとして
国語教育 2001年2月号
続国語教育者への道 10
国語教育 2001年1月号
続国語教育者への道 8
国語教育 2000年11月号
続国語教育者への道 7
国語教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
続国語教育者への道 9
国語教育 2000年12月号
教育評価―今どんな課題が浮上しているか
授業評価をめぐる最新研究情報
学校マネジメント 2008年2月号
のぞいて見て!/わが校・わたしのホームページ
障害児教育支援機器情報「おおもりのページ」
障害児の授業研究 2003年10月号
TOSS保険は教師を助ける 27
虐待を発見したらどう対応するか
教室ツーウェイ 2015年2月号
初めての障害児学級担任奮闘記
決してあせらず,絶対にあきらめず,ほんの一歩を,いやほんの数ミリを前進させること,それが教師魂
教室の障害児 2002年11月号
一覧を見る