詳細情報
続国語教育者への道 (第7回)
書誌
国語教育
2000年10月号
著者
佐藤 きむ
ジャンル
国語
本文抜粋
@の写真は高校三年の時のもの。この年の6月朝鮮戦争が勃発。特需景気の風が巡り巡って小さな木材会社を経営していた父のもとにも吹いてきて、私はどうにか地元の弘前大学に進学できた。好きな職業と共に人生を歩むことができたのは、隣国の不幸が発端だったという重荷を、私は今も心の片隅に抱えている…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
続国語教育者への道 12
国語教育 2001年3月号
続国語教育者への道 11
よきインタープリターとして
国語教育 2001年2月号
続国語教育者への道 10
国語教育 2001年1月号
続国語教育者への道 9
国語教育 2000年12月号
続国語教育者への道 8
国語教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
続国語教育者への道 7
国語教育 2000年10月号
IT革命は学校をどう変えるか・私の近未来予測
教育学研究者としての意見/ITによる学校の画一性・閉鎖性の克服
学校運営研究 2000年9月号
実践/“白熱の話し合い”で子どもが深く考えた道徳授業
〔小学校低学年〕これまでの生き方を揺さぶる授業に
道徳教育 2012年10月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2009年1月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2000年10月号
一覧を見る