詳細情報
特集 「読み方」これだけは教えたい基礎・基本
中学生に教えたい「読むこと」の基礎・基本
メタ認知能力を核とした言語技術教育を
書誌
国語教育
2000年11月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科の基礎・基本は「言語技術」である 「読むこと」に限らず、国語科の基礎・基本は「言語技術」である。したがって、国語教師は「言語技術教育」を推進していくべきだ――私はこう考えている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
新学習指導要領から「読み方」の基礎・基本を読む
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
「叙述に即して読める力」から「目次読み・索引読み」まで
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
情報としての愛読書の再学習
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
初めに読書意欲の喚起ありき
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
言葉の修辞性を読む
国語教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学生に教えたい「読むこと」の基礎・基本
メタ認知能力を核とした言語技術教育を
国語教育 2000年11月号
学級話し合い活動を面白くする演出
中学生/楽しい!必死になる!話し合いをさせよう
心を育てる学級経営 2004年3月号
自然観察のさせ方基礎・基本 4
比べると見えてくる
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
コーディネーター便り 8
「できるところから,はじめてみました。」
特別支援教育の実践情報 2008年7月号
Essay
生きる力を育てたい
LD&ADHD 2002年10月号
一覧を見る