詳細情報
特集 「読み方」これだけは教えたい基礎・基本
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
「叙述に即して読める力」から「目次読み・索引読み」まで
書誌
国語教育
2000年11月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読み方」指導の改善の方向を確かめる 「読むこと」の基礎・基本を考えることは、これまでの「読むこと」の指導の改善をどのように図るかという実践課題に立ち向かうことを意味する。大切なことは、新学習指導要領における「読むこと」の改善の方向を確かめるとともに、「基礎・基本」という文言についても辞書的な意…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
新学習指導要領から「読み方」の基礎・基本を読む
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
情報としての愛読書の再学習
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
初めに読書意欲の喚起ありき
国語教育 2000年11月号
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
言葉の修辞性を読む
国語教育 2000年11月号
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
「生きる力」としての言葉の力を育む
国語教育 2018年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「読むこと」の基礎・基本とは
「叙述に即して読める力」から「目次読み・索引読み」まで
国語教育 2000年11月号
とっておきのアイデア教具セレクション
[跳び箱]マットで味わう台上前転
楽しい体育の授業 2017年1月号
6 相手の失敗に対する言葉かけ
Aみんなの前で「失敗したの?」などとわざわざ聞く
なぜ聞いたのかを理解して、教えてほめる
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
聞くこと、聞き方指導のポイント
「正しく、豊かに」聞くための指導
実践国語研究 2002年1月号
保護者コラム
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る