詳細情報
特集 「教室開き」魅力ある授業を創る
話す・聞く力を育てるための魅力ある授業を創る
[2]家族との対話能力を育てる授業づくり
家族との対話を促す児童詩
書誌
国語教育
2000年4月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 児童詩「秘密のほくろ」 親子で対話するきっかけになる教材を探した。その時、ひらめいたのが、昨年の世田谷区の子どもの文集入選作である。(『さくぶん』区小学校教育研究会国語部発行…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
「型」を使いこなす柔軟な授業づくり
国語教育 2000年4月号
提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
まず「書くこと」から出発する国語教室
国語教育 2000年4月号
提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
母語としての言葉の教育の再生を期して
国語教育 2000年4月号
提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
教室を「学び」の起点とする
国語教育 2000年4月号
提言・「二十一世紀型授業づくり」への道
魅力的な国語教室の創造
国語教育 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
話す・聞く力を育てるための魅力ある授業を創る
[2]家族との対話能力を育てる授業づくり
家族との対話を促す児童詩
国語教育 2000年4月号
本を読まない子の何故?=弱点・問題点と解消法 読書指導のカナメ・基礎力のつけ方
リテラシー力をつける読書指導とは
授業力&学級統率力 2014年11月号
特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
きれいなノートが書けたという体験を積ませていく
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る