詳細情報
特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
きれいなノートが書けたという体験を積ませていく
書誌
向山型算数教え方教室
2011年11月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.新学期1時間目のノート指導で「きれいなノート」のイメージをもたせる ノート指導をする際,趣意説明をし,子どもたちに意思表示させる。 もっと勉強ができるようになりたい人は,手を挙げなさい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
〈巻頭特集論文〉できない状態を3つに分け,最善手を打つ
向山型算数教え方教室 2011年11月号
特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
10玉そろばんで育つ数のかたまり感覚
向山型算数教え方教室 2011年11月号
特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
エラーレス・ラーニングで指導することで,ミスを減らしていく
向山型算数教え方教室 2011年11月号
特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
うっかりミスが多い子への対応策
向山型算数教え方教室 2011年11月号
特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
できない原因を探って手を打っていく
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
きれいなノートが書けたという体験を積ませていく
向山型算数教え方教室 2011年11月号
“ちょっとした言動”から友達関係が見えてくるプロの目
“座席の位置関係”から友達関係が見えてくるプロの目
授業力&学級統率力 2014年9月号
伸びる子の美しいノート
5年/小数のわり算
向山型算数教え方教室 2010年3月号
TOSS英会話で学校が変わる
教頭からの提言
私は,6年生段階で,ホームステイしたときに困らない程度の英会話力をめざしたいと考えている。
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
ミニ特集 TOSS英語の主張「読む、書く、話す」から「聞く、話す」へ
3年間で鍛えられる英語の耳と口、そして脳
教室ツーウェイ 2004年6月号
一覧を見る