詳細情報
新教授学理論に学ぶ (第10回)
「まなざし」の教授学
書誌
現代教育科学
2011年1月号
著者
深澤 広明
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 言語「技術」の学習「規律」化 「相手を見て」あるいは「みんなの方に身体を向けて」話す、話す人の「目を見て」あるいは「おへそを向けて」聞く。こうした「話す―聞く」に関わるコミュニケーションの原風景を構成する特色が指針化されることで、「相手の目を見る」ことが話す技術になったり、話し手の方に「身体を向…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教授学理論に学ぶ 12
希望の教授学
現代教育科学 2011年3月号
新教授学理論に学ぶ 11
ドラマトゥルギーの教授学
現代教育科学 2011年2月号
新教授学理論に学ぶ 9
「応答」の教授学
現代教育科学 2010年12月号
新教授学理論に学ぶ 8
「一斉授業」の教授学
現代教育科学 2010年11月号
新教授学理論に学ぶ 7
「全体性」の教授学
現代教育科学 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
新教授学理論に学ぶ 10
「まなざし」の教授学
現代教育科学 2011年1月号
教え方教室・セミナーで心から思ったこと
心ある本物の教師を目指す場
教室ツーウェイ 2000年7月号
一覧を見る