詳細情報
特集 「学力調査」結果の説明責任・活用責任
「学力調査」結果の活用責任をどう果たすか
結果を公表しないことを望むが、公表されたら一喜一憂しない
書誌
現代教育科学
2007年8月号
著者
向山 行雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 結果の公表をみて住民は過敏な反応をする 今回の学力調査について、文部科学省は次の結果を公表するとしている。 国全体の調査結果 各都道府県別の調査結果…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
なぜ全国で学力を調査するのか
現代教育科学 2007年8月号
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
教育評価としての「学力調査」のために
現代教育科学 2007年8月号
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
意義・目的を教職員に周知させるための疑問
現代教育科学 2007年8月号
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
質問紙調査による学力の背景分析が重要
現代教育科学 2007年8月号
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
今こそ要請される校長のリーダーシップ
現代教育科学 2007年8月号
一覧を見る
検索履歴
「学力調査」結果の活用責任をどう果たすか
結果を公表しないことを望むが、公表されたら一喜一憂しない
現代教育科学 2007年8月号
編集後記
実践国語研究 2021年5月号
一覧を見る