詳細情報
「志」を育てる教育 (第4回)
夢、志、そして悩み
書誌
現代教育科学
2004年7月号
著者
新堀 通也
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■子供に夢を、若者に志を■ 〈子供の夢、昔と今〉 夢のない人ほど淋しく惨めな人はないだろう。将来の理想や目標、将来への希望や見通しがないのだから、その日暮らし、投げやりの生活を送るようになり、ペシミズムやシニシズムを奉じるようになる。特にこれから長い人生が待ち受けている子供にとって、夢は大事だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「志」を育てる教育 12
遠人愛と志
現代教育科学 2005年3月号
「志」を育てる教育 11
志の成長―危機意識と自己肯定感
現代教育科学 2005年2月号
「志」を育てる教育 10
危機管理と自己責任
現代教育科学 2005年1月号
「志」を育てる教育 9
危機の構造
現代教育科学 2004年12月号
「志」を育てる教育 8
危機教育学の提唱
現代教育科学 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
「志」を育てる教育 4
夢、志、そして悩み
現代教育科学 2004年7月号
浜松市における外国人と教育
中学卒業後と言語の問題から
解放教育 2005年11月号
すぐ使える遊び
しし座流星群合宿やってみませんか?―夜の学校を舞台に―(中学校)
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
「読み聞かせ」に推薦したい図書
トットちゃん、エルマー、落語
心を育てる学級経営 2002年11月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 39
低学年
向山型算数教え方教室 2002年12月号
一覧を見る