詳細情報
特集 「教員評価」人事考課の問題点を衝く
「教員評価」―人事考課を現場教師としてこう考える
人事考課制度の対象を確認する
書誌
現代教育科学
2004年1月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
人事考課制度の導入の目的は何か。平成11年12月24日に公布された「東京都区市町村立学校教育職員の人事考課に関する規則」(以下「規則」という)に次のようにある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
客観的基準と適正手続が重要
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
学校活性化のための適正な制度設計
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
〈能力開発〉につながる実施と運用を
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
「支援を要する教員」としてとらえ直す
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
傲慢なナルシスト―指導力不足教員の通有性
現代教育科学 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
「教員評価」―人事考課を現場教師としてこう考える
人事考課制度の対象を確認する
現代教育科学 2004年1月号
中1ギャップ
小学校から見た,中学校教師に必要なこと
圧倒的な勉強不足。専門家へ任せるな。あなたが教育の専門家である
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
学力向上策の具体策
授業の中で教える漢字と計算
毎時間の冒頭に漢字指導、算数は教科書の問題を全てさせるが基本である
教室ツーウェイ 2013年11月号
一覧を見る