詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
走り幅跳び
自分にあった助走距離を見つけよう
書誌
楽しい体育の授業
2005年10月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り幅跳びは、助走スピードを生かして思いっきり踏み切り、空中へ跳び上がる瞬間の楽しさを追求しながら、どれだけ遠くへ跳べるか自己の能力に挑戦したり、他の人と競争したりして楽しむことができる運動である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
幅跳び(中学年)
幅跳びを得点化し、楽しくするカード
楽しい体育の授業 2003年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/体つくり>「なわとび級表」のシステムを体つくりに適用する
楽しい体育の授業 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
走り幅跳び
自分にあった助走距離を見つけよう
楽しい体育の授業 2005年10月号
TOSS教材ユースウェア☆ライブでやっとわかったポイント 9
ポイントは、「驚いて、ほめる!」
向山型国語教え方教室 2013年8月号
編集後記
道徳教育 2025年6月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 11
中学/「ありがとう」のメッセージ交換
授業力&学級経営力 2021年2月号
難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
【ケース7】授業中,教室から飛び出してしまう
[どんな対応をする?]無理に引きと…
授業力&学級経営力 2024年9月号
一覧を見る