検索結果
著者名:
細川 晃
全17件(1〜17件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 体幹を強化!科学的トレーニング法23
  • 科学的な強化メニュー授業の実践
  • 手押し車で簡単体幹トレーニング
書誌
楽しい体育の授業 2015年1月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに大人気の体育教師:実力の磨き方
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈固定施設を使った運動遊び〉子どもたちの遊びを教材にする
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
休み時間になると、固定施設で遊んでいる子どもたちをよく見かける。うんていをしたり、登り棒をしたり、ジャングルジムに上ったりして、どの子も楽しそうに遊んでいる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 陸上運動の決め手は「足」の指導だ!
  • 実践事例
  • 短距離走
  • スムーズな足の動きを身に付けよう
書誌
楽しい体育の授業 2007年10月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
@ 教材名 短距離走・リレー A 子どものつまずき 短距離走をすると必ず次のような子がいる。 ・足が真っ直ぐに出ない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもを励ます授業での言葉かけ
  • 理科授業 どんな時・どう励ますか
  • 励ましがやる気をもたせる
書誌
授業研究21 2007年5月号
著者
細川 晃
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
授業の中で子どもを励ますには、とにかくほめることが大切である。ほめてもらった子はやる気を増し、それを聞いていた周りの子は、ほめられた子の真似をする。いいモデルを示すことは、クラス全体にいい影響を及ぼす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
  • 実践事例
  • 高学年
  • 恥ずかしさをのりこえるポイントは?
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
表現運動を行っても、特に女子が恥ずかしがってなかなか動いてくれません。どのようにすればみんな楽しく動きますか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第9回)
  • 小学校/教科書で読解力を高める
書誌
楽しい理科授業 2006年12月号
著者
細川 晃
ジャンル
理科
本文抜粋
文章題が苦手な子は多い.文章を読む事を嫌がる子も多い.当然,そのような子はテストの点数がよくない.文章や資料を読み取り,要点をとらえることができていないのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 “そそっかしいケアレスミス”防止指導
  • 赤鉛筆での確認がミスを防ぐ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年10月号
著者
細川 晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数5上』P.46) 〈平行四辺形〉 平行四辺形のかき方を考える問題である。 ☆1の順番で確認をしながら辺BCと辺ABをかいた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第9回)
  • 短い時間でリレーのルールが確認できる
書誌
楽しい体育の授業 2005年12月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
リレーには、コーナートップ・バトンゾーン・追い抜き方等のルールがある。リレーの指導をする時、ルールについて、説明をする。練習の時にも、実際にやりながら説明をする。説明を繰り返し、リレーをする。しかし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 算数が得意な子も苦戦する“おもしろ和算問題”
  • やりたくなる“おもしろ和算問題”
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
細川 晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
以下の問題は,実際に6年生を対象に授業で扱った和算問題である。 問題1 「勘者御伽雙紙」より たとへば 牛馬あり…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 走り幅跳び
  • 自分にあった助走距離を見つけよう
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り幅跳びは、助走スピードを生かして思いっきり踏み切り、空中へ跳び上がる瞬間の楽しさを追求しながら、どれだけ遠くへ跳べるか自己の能力に挑戦したり、他の人と競争したりして楽しむことができる運動である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第64回)
  • 高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
細川 晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答・解説】 1 答え 月曜日 4月1日から8月1日までの日数の合計は 30+31+30+31+1=123…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたの陸上指導―基礎基本を忘れていませんか
  • 実践事例
  • 短距離走・リレー
  • この運動で基礎感覚を育てる
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、短距離走に必要な基礎感覚を育てる 距離の基礎感覚として@視覚・聴覚調整感覚Aつま先支持感覚Bリズム感覚C跳感覚D平衡感覚E歩感覚が必要とされる。以下に授業で行った運動を紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 この1年間の確かな成長を示す「子どものノート」
  • ノートスキルが事実をつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
細川 晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4月当初,学年で購入したノートは22 行のマスノートであった。算数の授業初めのとき,マスノート用に向山型算数ノートスキル…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 幅跳び(中学年)
  • 幅跳びを得点化し、楽しくするカード
書誌
楽しい体育の授業 2003年12月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
幅跳びは、より遠くへ跳ぶことをねらいとし、自己の記録に挑戦したり、競争したりする運動である。  本時においては、立ち幅跳びでいろいろな友達と競争することをねらいとし、授業を行なった…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • サークルに参加して得たもの
  • 遠距離を近距離にできるサークルを目指して!
書誌
教室ツーウェイ 2002年9月号
著者
細川 晃
本文抜粋
授業がみたい 私達「高知法則化くろしお」のメンバーは勤務地が遠く離れている。片道3時間近くかけて来ることもある。そういう環境の中でサークルを充実させるには、どのようにすればよいかをみんなで考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 4年
  • わり算の筆算
書誌
向山型算数教え方教室 2002年6月号
著者
細川 晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4 上』P.23 〜24 ) 日 付,題をノートに写させる。挿絵,吹き 出しを読む。次に下の文を読み@何十,何百…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSランドを活用した算数授業体験 (第11回)
  • 4年/我流に気づくTOSSランド
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
細川 晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年・今年と2年連続で4年生担任になっ た。今年も同じように小数の授業に入る前に 次の準備をした…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ