詳細情報
特集 「教員評価」人事考課の問題点を衝く
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
〈能力開発〉につながる実施と運用を
書誌
現代教育科学
2004年1月号
著者
長南 博昭
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「グッピー理論」の不思議 グッピーという魚の世界には、「グッピー理論」というものがあるらしい。それは、次のような理論である。 グッピーを水槽で飼うと、餌をやったときに、口にできる「勝ち組」と口にできない「負け組」に分かれるという。そして、それはほぼ半分ずつになるという…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
客観的基準と適正手続が重要
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
学校活性化のための適正な制度設計
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
「支援を要する教員」としてとらえ直す
現代教育科学 2004年1月号
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
傲慢なナルシスト―指導力不足教員の通有性
現代教育科学 2004年1月号
「勤務評定」論争から学ぶ人事考課の条件
勤務評定から人事考課へ
現代教育科学 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「指導力不足教員」の判定―人事考課の問題点
〈能力開発〉につながる実施と運用を
現代教育科学 2004年1月号
提言・「すぐれた授業」はここが違う
教室に学習の快感を広げるもの
授業研究21 2007年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 258
滋賀県の巻
社会科教育 2019年9月号
キッチンからのメッセージ
水産エコラベル―持続可能な漁業をめざして―
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
はじめの5分で子供をのせる運動
体を動かすのと同時に声も出させて、子供をのせる
楽しい体育の授業 2003年8月号
一覧を見る