詳細情報
学校づくりの原理・原則 (第12回)
地域づくり2 交流化の原則
書誌
現代教育科学
2002年3月号
著者
根本 正雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
地域づくりの原則として交流化がある。地域の方々とどのように交流していくかである。 原 則 地域の一流の専門家を発掘する。 総合的な学習の時間を始め学校づくりでは、地域との交流が多くなされていく。そのためには人材の発掘が必要である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校づくりの原理・原則 11
地域づくり1 密着化の原則
現代教育科学 2002年2月号
学校づくりの原理・原則 10
研究づくり3 統合化の原則
現代教育科学 2002年1月号
学校づくりの原理・原則 9
研究づくり2 専門化の原則
現代教育科学 2001年12月号
学校づくりの原理・原則 8
研究づくり1 本物化の原則
現代教育科学 2001年11月号
学校づくりの原理・原則 7
組織づくり 人間化の原則
現代教育科学 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
学校づくりの原理・原則 12
地域づくり2 交流化の原則
現代教育科学 2002年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
向山型国語QA 7
向山型国語音読・暗唱指導の発展,パロディーの授業で知的に楽しく
向山型国語教え方教室 2003年6月号
一覧を見る