学級経営ガイドブック(12)
-
- 2020/5/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、学校現場は過去に例のない難しい対応を迫られています。この原稿がオンライン上に掲載される頃に、状況がどう変化しているさえも予測がつかない状況にあります。急な変化への対応、地域差、個人差、社会的状況を鑑みて、今... -
- 2020/4/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 教師主体の学級経営から、子ども主体の学級経営に
4月になります。
いよいよ新しい年度が始まり、新しい学級を一日一日育み、つくり上げていく日々が始まります。
さて、ではこの一年間子どもたちとどのように学級をつくっていきますか?
今年度から新しい指... -
学級経営ガイドブック(10)
- 2020/3/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 教室に不用意に吹かせている「風」を自覚しよう
教師は、常に教室の空気感をつくり出しています。子どもたちも、教師の佇まいや立ち居振る舞いに合わせて態度を変えます。厳粛な教師のもとではピリッとした雰囲気になりますし、弱めの圧の教師の前では緩んだ雰囲... -
学級経営ガイドブック(9)
- 2020/2/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 はじめに
学級の1年間も、残りわずか。この「学級じまい」の時期も、6月や11月と並んで、学級の荒れが顕在化しやすい時期と言われています。
どうして、1年間近くを共に過ごしてきた学級が、最後の最後に荒れてしまうのか。私は、この時期の荒れの原因の一つが... -
学級経営ガイドブック(8)
- 2020/1/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 はじめに
12月。冬休み前の最終登校日。終業式(2学期制の学校は集会)で全校が体育館に集まると、どこか落ち着かない雰囲気を感じます。校長先生のお話で、「クリスマスやお正月、楽しいことがたくさんありますね。新しい年に元気に会いましょう。」と、年末年... -
学級経営ガイドブック(7)
- 2019/12/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 はじめに
日々の学級経営において、子どもたちの成長や変化を見つけることは、学級集団づくりの重要な要素です。そういった成長や変化への気付きを、私たちは何を根拠に決定づけ、子どもたちへ働きかけのきっかけにしているのでしょう。
私は、日々の心が動いた... -
学級経営ガイドブック(6)
- 2019/11/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 はじめに
11月が終わり、12月を迎えようとしています。学級担任をされている読者の皆さんは、どのように過ごされたでしょうか? 多賀(2018)は教育現場での経験から、「荒れやすい時期」として「6月、11月、2月」をあげています*1。私自身も学校現場にいて、そ... -
学級経営ガイドブック(5)
- 2019/10/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 はじめに
「魔の6月」「11月危機」といわれるように、学級の崩れや雰囲気の変化を感じる危機的時期があることを担任経験から得てきました。教育雑誌や書籍の特集を目にしながら「この時期を乗り切ろう」と思い、過ごしてきたときもあります。「11月危機」の要因... -
学級経営ガイドブック(4)
- 2019/9/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 はじめに
現在、学校という場において子供を育てることのむずかしさを否定する現場教師は、まずいないでしょう。教師の多忙や日本独特の同僚性も相まって、学校は「むずかしい職場」になってしまいました。様々な支援を必要とする子供たち、その背後には様々な価... -
- 2019/8/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 はじめに
日本の学校教育において、学級経営は子どもの居場所であったり、ともに課題を解決することを目的とした学習集団であったりします。学級経営の重要性は理解されながらも教員養成段階において必修科目ではありません。そのため若手の教師は勤務校のベテラ...
アクセスの多い記事
- 「11月危機」に備え、教師ができること 2019/10/25 学級経営ガイドブック 学級経営
- 「教室マルトリートメント」を生み出す教師の圧 2020/3/25 学級経営ガイドブック 学級経営
- 子どもたちの心理的安全性の確保 2020/5/25 学級経営ガイドブック 学級経営
- 「子どもたちに任せる」ときのポイント 2019/11/25 学級経営ガイドブック 学級経営
- 森を見て木も見る 2020/1/25 学級経営ガイドブック 学級経営
新しいコメント
- 「6月危機」を考える コメント(1) 2019/6/30 9:49 学級経営ガイドブック
一覧を見る