しっとり落ち着いた教室づくり 朝の会で1日1話=名言・ことわざ日めくりカレンダー 初級編
- 紙版価格:920円+税
知的で元気印モーニングコールのネタ本
健康観察と連絡事項オンリーで「朝の会」を続けていると、いつしか児童の心が離れ学級崩壊ーになりかねない。そうならない秘訣は、知的で中味のある内容と活動を用意するに限る。1日1話、一生ものの格言・名言、ことわざをルビ付き日めくりカレンダー風に紹介。
- 刊行:
- 2010年9月17日
- 仕様:
- 新書判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
担任ビギナーズ・365日の仕事術5小学5年の担任になったら 学級づくり・授業づくり
- 紙版価格:3,200円+税
月別学級経営、学習指導のポイントを網羅した担任のバイブル
ギャングエイジを脱して論理的思考時代に入る高学年。それだけに「教師の実力」を見抜くようになる。尊敬する教師の言うことは大切に聞くが、反発したら言うことを聞かなくなる。こういう難しい年代の学級経営と授業づくりの成功ポイントを具体例で解説。
- 刊行:
- 2009年4月30日
- 仕様:
- B5判 248頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
しっとり落ち着いた教室づくり 朝の会で1日1話=名言・ことわざ日めくりカレンダー 上級編
- 紙版価格:920円+税
朝がよければ1日中よし「朝の会」ネタ本
どの学校にも、毎日必ずある「朝の会」。自主性を育てようと子どもに任せたら準備し忘れ、朝からお説教タイムーなんてことも。でも、子どもが運営する朝の会のコンセプトは変更したくない。そんな先生のために名言・ことわざを厳選し日めくりカレンダーにした座右の書。
- 刊行:
- 2010年9月17日
- 仕様:
- 新書判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級ゲーム&ワーク50
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
雰囲気を制する教師は、集団を制す!
学級づくり成功のカギは、教室の「雰囲気」にあった!「あたたかな結びつきがある」「互いにかかわろうとする」「ルールやマナーを守る」といった、プラスの雰囲気づくりに最適なゲーム&ワークを紹介。ゲームのやり方に加えて、評価の仕方や日常化のポイントも収録。
- 刊行:
- 2015年2月9日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKS新任3年目までに知っておきたい ピンチがチャンスになる「切り返し」の技術
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
困った時こそ成長する!クラスと子どもが伸びる50のワザ
学校現場は常に真剣勝負! 対応を間違えてしまうと…大変な目に合うかもしれません。でも、ピンチをチャンスに変える「切り返し」の技術を知っていれば大丈夫。予想&予防でバッチリ対応し、教師の仕事をもっと楽しむための50の対応術を身につけましょう!
- 刊行:
- 2016年2月10日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイド居心地のよいクラスにするポイント&チェックリスト
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
誰にとっても「居心地のよい」学級づくりのために!
いじめ問題などもあり、注目されている中学校の学級経営。ダイアモンドウィーク、黄金の3日間、給食や清掃指導、座席の配置、通知表、いじめ対応、不登校の予防などあらゆる角度から中学校担任が押さえておきたいポイントをチェックリストでわかりやすくフルサポート!
- 刊行:
- 2013年4月30日
- 仕様:
- A5判 196頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
クラスを最高の雰囲気にする!目的別朝の会・帰りの会アクティビティ50
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
朝の会・帰りの会は「学級づくり」のゴールデンタイム!
『目的別学級ゲーム&ワーク50』の続編として朝の会・帰りの会でできる50の活動を紹介。毎日ある朝の会・帰りの会は家庭と学校の間にあり子どもの気持が切り替わる雰囲気づくりに最適な時間。その5分でクラスを変えるゲームや評価・日常化のポイントを詳しく解説!
- 刊行:
- 2016年1月29日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
図解 先生のためのコーチングハンドブック学校が変わる・学級が変わる魔法の仕掛け
- 紙版価格:2,360円+税
教師にも必須のスキルとなりつつあるコーチングを図解で解説。
自己をもっと磨きたい、生徒をもっと意欲的にしたい、職員同士の関係をもっとよくしたい、保護者との関係をうまくしたい……そんな先生方の課題に対し、コーチングの実践をベースにした解決方法を図解を用いて解説。明日からの指導にすぐ使える魔法のエッセンスが満載。
- 刊行:
- 2006年8月30日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
中学2年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
理想のクラスを実現するための学級担任のネタ帳
始業式までの準備の仕方から、学級の組織づくりの手だて、体育大会・文化祭・合唱コンクールなど行事の盛り上げ術まで、中2担任の仕事術とアイデアが満載! 行事や学校生活の節目などに生徒を前にして語るときの“トークのネタ”も多数収録。
- 刊行:
- 2015年3月2日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
CD−ROM付き Wordでアレンジ自在! 教室テンプレート&ぬり絵イラスト集 小学校
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
ぬり絵イラスト付きで楽しく作業できる素材が満載!
招待状、めあて、がんばりカードなど便利なプリント素材を約130点収録! 文字を入力したりイラストを差し替えたり、Wordで自由にアレンジできます。イラストカットは、ぬり絵版、カラー版、グレー版の3種類を収録。学級担任の先生におススメの1冊です。
- 刊行:
- 2014年1月23日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
愛読される学級通信:中学編あなたも実感!驚異の効果
- 紙版価格:1,800円+税
学級通信による「見える化」が生徒や保護者の信頼を育てる
中学で学級通信?といぶかる人が多いと思う。しかし、出してみると、想像を超えた反響がある。学校の中を見える化し、教師の頭の中を見える化することで、生徒や保護者との対話が生まれ、絶対的な信頼をうることが出来る!出し続けるノウハウを伝授。
- 刊行:
- 2010年1月22日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
熱意だけでクラスは落ち着かない、策略という武器をもて!
4月の重みを知ると知らぬで学級づくりの成否は分かれる。学級開きは絶対に失敗してはいけない。本書には、ただの大人を教師と認めさせ秩序と安定のあるクラスをつくるための綿密な策略が綴られている。学級崩壊をまぬがれ1年間生き抜くために、この策略をぜひ手中に。
- 刊行:
- 2018年2月3日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
「規律ある教室」を創る 小学3・4年
- 紙版価格:1,960円+税
規律ある教室をつくるための指導を具体的場面で紹介する
新学期スタート―まずは教師の権威が教室に規律を生むと主張する。特に規律ある教室づくりの最大のチャンスが「黄金の三日間」であると説く。つづいて授業で勝負だと主張。規律ある教室から学力が伸びると実証。システムルールがある教室だから生徒が落ち着く。
- 刊行:
- 2008年6月23日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
クラスがぎゅっとひとつになる! 成功する学級開きルール&アイデア事典
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
学級開きには、はずせないセオリーがある!
一年間の学級経営を決定づける、学級開き。漫然と4月を迎えていては、いいクラスづくりはできません。春休み中にやるべきことから、初めての出会いのシナリオ、学級目標のつくり方や係活動・当番活動がうまく回るコツ、保護者対応まで、効果抜群のアイデアが満載!
- 刊行:
- 2015年2月27日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
クラスがみるみる活気づく! 学級&授業ゲーム アイデア事典
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
ベテラン教師お薦め!子どもが喜ぶとっておきゲーム100
クラスをまとめ動かしたり、学級の人間関係をあたためたりするのに最適なゲームから、ちょっとした工夫でぐっと学級がつながり、学びが深まる授業アイデアまで、楽しくて賢くなるアクティビティを100収録!教室に常備して、目的に応じてちょい引きできる1冊。
- 刊行:
- 2014年7月25日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
子どもがイキイキ取り組む! 朝の会&帰りの会 アイデア事典
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
毎日の積み重ねで、学級力がグッと高まる!
すばらしい授業ができる先生は、授業時間だけでなく、朝の会や帰りの会のような短い時間の中にも、子どもの力を伸ばすための工夫を必ずしています。目指す学級に近づけるために、この短い時間に何ができるかを考えて実践することで、子ども・クラスは大きく変わります。
- 刊行:
- 2016年3月3日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
いじめ 予防と対応Q&A73
- 紙版価格:1,760円+税
いじめをどう予防し、対応するか。事例&ヒントが満載!
現場の先生方から寄せられた「いじめ」に関する様々な疑問を、カウンセラーを含む専門家による執筆者陣が事例を挙げながら具体的に解説。「予防」や「理解と把握」、「ネットいじめ」から「不登校・発達障害・非行」「保護者との関わり」まで、いじめ対応に必携の1冊。
- 刊行:
- 2012年4月12日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
中学教師の仕事術・365日の法則2生き方を指導する進路指導の法則
- 紙版価格:1,960円+税
夢を描きたくても描けない現状に風穴を開ける。
将来への夢を実現する設計図を書くのが中学時代。そんな生徒にどう未来設計図を授業するか、ハローワークの実践、個人面談のシナリオ、進路指導でやってはいけないこと、伝えたい面接指導のツボ、不合格だった生徒への言葉かけなど実例も豊富。
- 刊行:
- 2005年3月18日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
“向山洋一”って、どんな先生?教え子が語るレジェンドの実像
- 紙版価格:2,500円+税
30数年たった今、向山学級の教え子たちを共同取材。
「諸君よ、別れは近い。この時にあたり多くを語るまい。一匹狼のたくましさと野武士の如き集団を、その心と魂を自らのものにしていけ」という大四小の担任・向山氏の卒業挨拶。あれから30数年たった今、彼らの心に何がどう残っているのか、教育史に残る教え子の証言。
- 刊行:
- 2009年3月17日
- 仕様:
- A5判 320頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
スタートダッシュ大成功! 中学校学級開き大事典
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
これさえあれば、スタートダッシュ成功間違いなし!
春休み〜新年度1週間の動きがすべてわかる学級担任の仕事一覧から、出会いの日の教室トーク、学級づくりのゲーム&アクティビティまで、中学校の学級開きを必ず成功に導くパーフェクトガイド。安心して、笑顔で一年をスタートするために必携の1冊です!
- 刊行:
- 2017年2月14日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF