成功法則シリーズ「教師力を上げる」ための成功法則
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
教師力向上のための原理原則を身に付ける
授業、学級づくり、子ども対応、研究、校務分掌、マネジメント、行事の運営、地域や家庭との連携…多岐に渡る力をどのように身に付ければよいのか。著者の実体験から得た知見を体系化し、成功法則としてまとめました。実践に基づいた理論により、教師力を向上させます。
- 刊行:
- 2025年2月6日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ50小学校英語 帯活動&単元・学期末のタスク活動アイデアワーク
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
バックワードデザインの帯活動・単元のタスク活動で英語力アップ
Survival Englishを使った帯活動、教科書の内容に沿ったやり取りの活動、単元のタスク活動という流れで、子どもの気付きを促し、内容的につながりのある効率的な授業デザインを提案。5・6年の帯活動、単元末のタスク活動用のワークシートも完全収録。
- 刊行:
- 2025年1月22日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
VUCAの時代を生き抜く力を育む 未来の「学び方」
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
授業を、発想ごと変えて行く
Apple Distinguished Educatorの10名が考える、VUCA時代に必要な教師の創造力・発想力と、それに基づく授業・単元のつくり方を徹底解説。これからの学校や授業の在り方、そして子どもたちの学び方の未来予想図となる1冊です。
- 刊行:
- 2024年9月11日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
チームで覚えて誤答が激減!ラクラク漢字ワーク 小学校1・2年
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
形と動きで楽しく取り組み言葉の力を育てる!
誤答分析により、認識面(見方)と運動面(書き進め方)の両面から小学校の全漢字のチーム編成を確立しました。ドリル的な反復練習ではなく、形のイメージと動きのトレーニングからせまった新しい漢字ワークです。漢字の苦手意識を払拭し、楽しく学べる低中高全3巻。
- 刊行:
- 2024年4月12日
- 仕様:
- B5横判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
図解 中学校数学の授業デザイン学びの解像度を上げる50の方法
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版予価:1,782円(税込)
見れば、わかる、できる。
問題発見からまとめ・振り返りまで、中学校数学授業における一連の学習プロセスを網羅的に扱い、その工夫やポイントを、わかりやすい「図解」によって高い解像度で解説。短時間での要点整理、視点を定めた掘り下げ、どちらにも役立つ1冊です。
- 刊行:
- 2025年8月22日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
- 9/10刊行予定
普段の授業にプラスワン中学校理科 ICT活用ハンドブック
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版予価:2,079円(税込)
気軽に取り組める理科授業でのICT活用アイデア
ICTを授業で活用したいけどハードルを感じている先生におすすめ。見開き2ページで1実践完結のため、カタログ形式で興味ある実践をサクサク探すことができます。バラエティに富んだ実践を、生徒や教員のナマの声を盛り込みながら紹介。
- 刊行:
- 2025年8月28日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
- 9/17刊行予定
学級日記 3学期制対応 3冊セット
- 紙版価格:1,560円(税込)
広めの記入スペースとシンプルな項目配置で使いやすい学級日記
3学期制に完全対応した3冊セット。学年やクラスの日記として、1日1ページずつ記録できます。広めの記入スペースを確保し、シンプルな項目配置は、継続して記入しやすい構成です。/・学期別に記入できる大判の時間割表3枚付き/・B6判の最新カレンダー付き
- 刊行:
- 2010年3月25日
- 仕様:
- B5判 280頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
いちばんわかりやすい 教務主任の全仕事
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
心得から実務まですべてわかる!「教務主任」最良の教科書
仕事を円滑にこなすマインドセット・整理術から、前任者からの引継、教育課程の編成や組織運営、人材育成、学校行事での対応、対外関係、学校変革に至るまで、教務主任の心得と実務が一挙にわかる1冊。1年間・1週間の仕事がイメージできるスケジュール例つき。
- 刊行:
- 2021年5月7日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
学びがグーンと充実する!小学校音楽 授業プラン&ワークシート 高学年
- 紙版価格:2,200円(税込)
手軽に取り組みしっかり学べる!音楽ワークの決定版
新学習指導要領に完全対応した36の授業プランを紹介。全てのプランで、そのままコピーできるワークを掲載。身に付く資質・能力も明記されているので、新学習指導要領に則った授業に即取り組めます!巻末には、学年ごとのまとめやクイズの頁も収録。低中高の全3巻。
- 刊行:
- 2020年4月27日
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
1年間まるっとおまかせ! 中3担任のための学級経営大事典
- 紙版価格:2,706円(税込) 電子版価格:2,435円(税込)
これ1冊でもう安心! 中3担任の仕事、完全網羅。
春休みから学級開きまで、新年度のスタートダッシュを完全アシスト。行事指導や、夏休み明けの緩んだ空気の立て直しなど、4月以外の学級経営の要所も徹底的に解説。希望にあふれる卒業式成功のポイントなど、中3担任が絶対押さえておきたいポイントを網羅しています。
- 刊行:
- 2020年2月28日
- 仕様:
- B5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
目指せ!英語授業の達人40絶対成功する!新3観点の英語テストづくり&学習評価アイデアブック
- 紙版価格:2,640円(税込) 電子版価格:2,376円(税込)
豊富な実例で新3観点のテストづくりと評価をフルサポート!
学習評価の考え方から、テスト作成のポイントやねらい、評価規準、パフォーマンステストやルーブリック評価例、言語活動へのヒントを詳しく解説した51の学年・領域別評価テストのアイデア例、評価の悩みを一気に解決するQ&Aまで、中学校英語の評価がすべてわかる!
- 刊行:
- 2021年11月18日
- 仕様:
- B5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
3時間で学べる 「令和の日本型学校教育」Q&A
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
とにかくやさしく「令和の日本型学校教育」を解説しました
多忙な先生も3時間でポイントがわかる!「Society5.0時代」[STEAM教育」「GIGAスクール構想」「教科担任制」など答申に盛り込まれた話題の文言の解説から、各教科における個別最適な学びと協働的な学びの具体まで、Q&A形式ですべて解決します!
- 刊行:
- 2022年1月14日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
社会科授業サポートBOOKS社会科授業がどんどん楽しくなる仕掛け術どの子も社会科好きになる授業ネタ&アイデア
- 紙版価格:2,376円(税込)
子どもも先生も楽しくなる社会科授業が満載!
「楽しく社会科を教えよう!」をモットーに、導入の工夫、楽しく学べるツール、授業展開の方法などを紹介。「この単元は、どうやって教えたら楽しくなるだろう」と思った時に使える仕掛けが満載。社会科が苦手な先生でも簡単にできる「ライトな社会科授業」づくり!
- 刊行:
- 2016年2月17日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
今すぐ真似したくなる 教室のひみつ道具図鑑
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
学び+アイテム=ワクワク!
日々の学びに少しのアイテムを加えれば、教室は子どもたちのワクワクであふれ出します。学級・授業場面のあんな時こんな時にポケットに忍ばせておきたい「先生のひみつ道具」の数々を一挙紹介!実物写真から作り方、活用法、効果を高める指導ネタまで1冊でわかる図鑑。
- 刊行:
- 2021年12月10日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
社会科授業づくりの理論と方法本質的な問いを生かした科学的探求学習
- 紙版価格:2,420円(税込)
本質的な問いを生かした社会科授業づくりの理論と方法を徹底解説
名著『社会科授業構成の理論と方法』から40年。本質的な問いを生かした探求学習を切り口に、社会科授業づくりの理論と方法を徹底解説。社会科授業の現状と課題から、科学的探求学習の特長、「問いの構造図」づくりと教材研究から授業モデルまでを網羅した必携の書。
- 刊行:
- 2020年10月29日
- 仕様:
- A5判 232頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校道徳 3・4年令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 紙版価格:3,080円(税込)
毎日の道徳授業の超強力サポーター!
3年生・4年生の道徳の全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。また、2色刷りにより板書のポイントや教師の発問・指示がひと目でわかります。「考え、議論する」学びをすぐにスタートできる1冊です!【ダウンロード特典あり】
- 刊行:
- 2021年2月26日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
国語教育選書論理的思考力を育てる!批判的読み(クリティカル・リーディング)の授業づくり―説明的文章の指導が変わる理論と方法―
- 紙版価格:2,486円(税込)
「批判的読み」で説明的文章の授業改善をしよう!
PISA調査での読解力(リーディング・リテラシー)としても注目された批判的読み(クリティカル・リーディング)を取り入れた授業づくりの理論と小、中学校の授業事例を紹介。新学習指導要領で新設された「情報の扱い方」を身に付ける国語授業づくりにも役立つ1冊。
- 刊行:
- 2017年8月4日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月5日
高校社会「地理総合」の授業を創る
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
新科目「地理総合」の授業を成功に導くポイントを徹底解説!
平成30年3月に告示された新科目「地理総合」の学習指導要領をもとに、「地理的な見方・考え方」に着目した学習づくりから主題的アプローチやSDGs等を踏まえた授業づくり、「主体的・対話的で深い学び」の実現まで、授業づくりのポイントを徹底解説しました。
- 刊行:
- 2021年1月15日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
いちばんわかりやすい道徳の授業づくり 対話する道徳をデザインする
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
やさしくわかる、これならできる、道徳の授業づくり入門
発問、板書・ノート・ワークシート、グループ学習、定番教材の指導法、評価、教材研究、ICT活用、現代的課題への対応など、道徳の授業づくりにおいて知りたいすべてのことがこの1冊に! 徹底的にわかりやすくまとめた、授業づくりのバイブルです。
- 刊行:
- 2021年7月15日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF
発問で見る数学的な見方・考え方を働かせる算数授業 実践編
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
「見方・考え方を働かせる授業」とは、こういうことだ!
子どもが「見方・考え方」を働かせることができるようにするための発問やそのポイントまで克明に記した算数授業事例集。数のまとまりや数量の関係などの着目点(見方)や、帰納・演繹・発展・統合のなどの考え方も、キーワードとして各授業に明示しています。
- 刊行:
- 2020年8月5日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月5日
- 電子版:
PDF