文系教師のための理科授業板書モデル 5年生の全授業全単元・全時間を収録!
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
あなたの理科授業は板書で変わる!
苦手な理科授業もこれで安心!1頁に45分間の板書モデルと授業のコツを収めたので、教卓にそのまま置いて授業できます。黒板をひと目見ただけで授業の流れが即理解できる「学習活動プレート」は、板書に欠かせないアイテムになること、間違いなし。3〜6年の全4巻。
- 刊行:
- 2014年6月18日
- 仕様:
- B5横判 100頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
目指せ!英語授業の達人384達人に学ぶ!究極の英語授業づくり&活動アイデア
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)
達人だけが知っているうまい授業のワザ、ネタ、アイデアが満載!
授業ネタやアイデアが豊富な瀧沢先生、コアな活動を組み込んだ教科書活用に定評のある大塚先生、生徒がどんどん話し出す4技能型授業で話題の胡子先生、生徒の体も心も動かす笑いと愛情たっぷりの授業で有名な畑中先生。個性豊かな4達人の最新授業アイデアを一挙公開!
- 刊行:
- 2020年10月29日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
小学校英語サポートBOOKS導入・展開でクラスが熱中する!小学校英語の授業パーツ100
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)
これでカンペキ!アレンジ自由自在のネタ&活動アイデア100
Let’s Try!やWe Can!に掲載された英語表現をもとにした「導入・展開」の活動アイデアを100の授業パーツにわけて紹介。基本表現をどのように導入しどのような活動へと展開させればよいのか、授業の流れが一目でわかり明日からの授業で即役立ちます!
- 刊行:
- 2019年2月7日
- 仕様:
- A5判 212頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
小1担任の不安が今すぐなくなる本
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
はじめてでもベテラン級の担任術
「え? 4月から小1担任!?!?」……大丈夫、この本があります。怒涛の4月から生活指導、授業まで、押さえておきたい実務をすべてカバー。1年間のトラブル先読みマップ、裏ワザ、Q&A、お助けフレーズ集まで、あらゆる「不安」とオサラバできる最強の1冊!
- 刊行:
- 2024年2月15日
- 仕様:
- 四六判 240頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKS特別支援学校 学習指導要領 目標−指導−評価を一体化する「国語」「算数・数学」の学習評価
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
新学習指導要領を読み解き、学習評価につなぐ1冊
学習指導要領で求められる「資質・能力」を育成し、「各教科の見方・考え方」を身に付けたかどうかを評価するには、具体的にどうしたらよいのかを解説した書。「国語」「算数・数学」の目標に準拠した評価の実際を示し、重度重複障害児の学習内容や評価にも触れている。
- 刊行:
- 2021年8月4日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
校長の実務マニュアル フジキ先生の仕事術
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
子供と教職員が輝く学校をつくる!
「縁の下の力持ち」というスタンスで校長としてのリーダーシップを発揮している著者の仕事術をまとめました。校長としての心構えや12か月の仕事のポイント、組織マネジメント、子供や地域との関わりなどを紹介。学校だよりや職員だよりの実例も盛りだくさんでお届け。
- 刊行:
- 2023年2月17日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
絶対成功する!外国語活動35時間の授業アイデアブック 小学3年
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
365日の英語授業づくりをフルサポート!
子どもの意欲を高める「導入」ネタ、楽しい活動満載の「展開」、できた!を実感する「まとめ」の方法を“Let’s Try!1”の全Unitについて徹底解説。ワークシートや振り返りカードも多数収録。これさえあればすべてがわかる「英語授業の教科書」です!
- 刊行:
- 2020年3月6日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
高1担任のための学級経営&生徒指導ガイド
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
数々の経験から導き出された、タテマエなしの高1担任術
多くの進路多様校で学級担任、生徒指導の経験を積んできた著者による、高1担任の心得帳。生徒との出会いから、教室環境、保護者との関係づくり、進路指導まで、ジャンル別に深堀り。多感な16歳の心に寄り添いつつも、集団を逞しく統率するための1冊です。
- 刊行:
- 2021年2月5日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKSだれでも楽しく読み書きが覚えられるひらがな・カタカナ絵枠トレーニング―コピーして使えるカード&プリント―
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
読み書きに苦手さを抱える子、外国籍の子へ
絵枠トレーニングは、トイレトレーニングやお箸トレーニングのように、日常的な動作が当たり前にできるようになることを目指し、ひらがな・カタカナ学習の積み重ねを楽しく応援する教材です。形や筆運びが似ている字形も、オリジナルプリントでバッチリ身につきます。
- 刊行:
- 2021年10月7日
- 仕様:
- B5横判 128頁
- 対象:
- 幼・小
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
4つのステップで学びが変わる!高校英語「探究する」授業のつくり方
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
生徒が自ら思考する!探究学習×英語のスタートブック
課題の設定、情報の収集、整理・分析、まとめ・表現という探究のプロセスを取り入れた英語授業を提案。基礎・標準・発展に分け、ICT、平和問題、地域研究、環境、再生可能エネルギーなど、教科書で取り上げられているトピックごとに15の授業例を詳しく紹介します。
- 刊行:
- 2022年12月2日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
『国語教育』selection名人・達人に学ぶ!国語授業の「発問」術
- 紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)
最強の「発問」で最高の国語授業を!
国語授業の成功のカギとも言える「発問」。『国語教育』誌で大好評だった過去の特集を増補・再編集し、授業がうまい先生方の発問づくりの考え方からテクニック、教科書教材別の発問モデルまで、国語授業の「発問」のすべてがわかる、選りすぐりの内容満載の1冊です。
- 刊行:
- 2022年8月26日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
国語科授業サポートBOOKS熱中授業をつくる打率10割の型とシカケ そのまま追試できる「大造じいさんとガン」
- 紙版価格:2,310円(税込)
技は盗むものではない。型を覚えればだれにでもできる
子どもが熱中する授業には仕掛けがあります。基本的な知識と少しの工夫があれば、だれでもねらい通りに熱中授業をつくることが可能。国語「大造じいさんとガン」の授業を通して、その具体的な仕掛けをすべて伝授します。まずはそのまま追試して熱中授業を体感ください。
- 刊行:
- 2019年10月11日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
子どもが主体的に考える!はじめての算数科「問題解決の授業」
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
算数の「問題解決の授業」をひとつひとつわかりやすく。
算数科の問題解決の授業について、指導過程、数学的活動、問題の工夫や提示方法、予想などの基本デザインから、教科書の活用、学習の振り返り、板書や発問、ノート指導、学習評価、ICT活用まで、教師1年目からすぐ使える理論から方法までのすべてがわかる1冊です。
- 刊行:
- 2024年1月26日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ48フォーカス・オン・フォームを取り入れた英文法指導ワーク&パフォーマンス・テスト 高校
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
教えて使うから使いながら身につける英語授業へ
話すこと[やり取り]が加わり4技能5領域となった高校英語。フォーカス・オン・フォームを取り入れて活用しながら英語の知識・技能を身につける授業で使えるワークシートとパフォーマンス・テストを多数収録。4技能を統合した授業づくりと評価の両方に即役立ちます!
- 刊行:
- 2024年4月25日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
コダーイ芸研選書20新訂 わらべうたであそぼう 乳児のあそび・うた・ごろあわせ
- 紙版価格:1,672円(税込)
乳児の全人的な発達を促すのにわらべうたはこよなく大事な教材です。遊んでやり歌ってやるわらべうた,語感を楽しむごろあわせを詳述しました。
- 刊行:
- 1985年
- 仕様:
- A5横判 144頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
AさせたいならBと言え心を動かす言葉の原則
- 紙版価格:1,386円(税込)
「AさせたいならBと言え」これが子供の心を動かす言葉の原則である。この原則を念頭に置けばあなたも知的な言葉づかいになると著者は提起。
- 刊行:
- 1988年
- 仕様:
- 新書判 240頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
いっしょにあそぼうわらべうた ―3・4歳児クラス編―
- 紙版価格:1,540円(税込)
鬼きめの遊び,役交代の遊び,隊伍を組んでの遊びなど,二人で又集団で遊ぶ曲を3,4歳児クラス用各30余り収める。遊びの図解が楽しい。
- 刊行:
- 1997年3月
- 仕様:
- A5横判 112頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
いっしょにあそぼうわらべうた ―5歳児クラス編―
- 紙版価格:1,870円(税込)
わらべうたは,子どもに無理のない音程で歌え,2人で又は大ぜいで遊んで子ども同士のかかわりを深めます。5歳児が遊んで楽しい39曲を収載。
- 刊行:
- 1997年8月
- 仕様:
- A5横判 120頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
すべての子が覚える!“都道府県”学習マニュアルBOOK
- 紙版価格:2,310円(税込)
短時間でどの子も都道府県名と位置が無理なく定着するスキル
「都道府県の名称と位置については各学年においても指導し〜、小学校修了までには確実に身に付け〜」ー新要領社会科の衝撃的?文言。では、どういう指導をすれば定着させることが出来るのか、著者が開発したワークは驚異の結果を発揮する。
- 刊行:
- 2009年8月28日
- 仕様:
- B5横判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月16日
発達障害の子どもとあったかクラスづくり通常の学級で無理なくできるユニバーサルデザイン
- 紙版価格:2,156円(税込)
あたたかい雰囲気のクラスづくりに効果抜群の20の取り組み
発達障害の子どもにとって居心地のよいクラス集団は最大の支援です。また、視覚支援、ソーシャルスキル、個別補充指導などちょっと困っている子への支援はクラスのどの子にも効きます!自尊感情を高め合い、まとまりあるクラスをつくるためのアイデア満載の書です。
- 刊行:
- 2009年9月30日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年9月16日