教師力ステップアップ1日のやる気がグーンとアップ!朝10分間ワーク 小学1年
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
朝の10分が時間つぶしから有意義な時間に変身!
朝学習が、もくもくとプリントをこなす修行の時間や、ぼーっと過ごすだけの時間になっていませんか?解いて楽しい!できて快感!その上力も付く!そんなワークが満載。主要教科も実技教科も収録し、スキマ時間や授業のまとめ、宿題でも活用できます!学年別全6巻。
- 刊行:
- 2020年2月14日
- 仕様:
- B5横判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF
小学校 すぐできる”とびっきり”の道徳授業 2 ワークシートでできる「道徳科」授業プラン
- 紙版価格:2,420円(税込)
個性あるワークシートで道徳科の授業を始めよう!
教科化で「考え、議論する道徳」への転換が求められていますが、具体的にはどんな授業行っていけばよいのでしょうか。本書では、明日の授業ですぐにできるとびっきりの授業プランをワークシートつきで紹介。いじめ、問題解決的な学習など、新しいキーワードにも対応!
- 刊行:
- 2016年8月29日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年7月30日
部活動指導が必ずうまくいく!教師のためのスポーツコーチング入門
- 紙版価格:1,716円(税込) 電子版価格:1,544円(税込)
意欲・やる気をアップし子ども主体の部活動指導をしよう!
自立に必要な「自由」「好奇心」「自己決定」をコアコンセプトに、学生の競技スポーツや子どもから高齢者までの指導などスポーツ指導の実践と研究を30数年続けている著者が、スポーツコーチングを生かした子どもたちと一緒に考え、創り、育む「部活動」を提案します!
- 刊行:
- 2016年2月25日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF
EPUB
学級経営サポートBOOKSソーシャルスキルを育てる!ちょっと気になる子どもをまきこんだ学級あそび50
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
ソーシャルスキルが楽しく身に付く特効薬
ソーシャルスキルは、厳しく注意して身に付けるのではなく、楽しい雰囲気の中で自然に身に付けるもの。コミュニケーション力、語彙力、我慢の力、体と手のコントロール、集中力等のソーシャルスキルが楽しく身に付く遊びが満載!通常学級でも支援学級でも取り組めます。
- 刊行:
- 2015年9月30日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF
教科の学びを進化させる 小学校国語授業アップデートシンキングツール×ICT×オンライン授業×家庭学習
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
ICT活用事例満載!教科の本質を捉えた授業ビフォーアフター
1人1台端末時代に、国語の学びはどう変えられるのか?シンキングツール・ICT・オンライン授業・家庭学習の4つの視点から、授業をアップデートするポイントと、従来の学習展開(Before)→アップデート後の学習展開(After)の事例を具体的に提案する。
- 刊行:
- 2021年6月25日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF
ビジュアル解説でよくわかる! 中学校 理科室マネジメントBOOK
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
すぐにできる、理想の理科室の姿がここに!
理科室は理科教師の仕事場。その空間をどうつくるかで、仕事の良し悪しは決まります。安全に配慮した管理の仕方から、生徒をもっと理科好きにする学習環境づくり、観察・実験の便利アイテムまで、理科室経営の工夫やアイデアを多数の実物写真と共に解説します!
- 刊行:
- 2016年7月7日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF
教室熱中!3年国語の難問・良問=5題1問選択学習
- 紙版価格:2,596円(税込)
難問良問を見開き5題から1問トライで教室にドラマ!
どのページも難問良問が5題ある。このうち自分がクリア出来そうな問題を1つ選んでトライする―これが5題1問選択学習だ。1問できて100点、2問目やってダメだったらノーカウント。だから子どもは燃えるのだ! 同音同訓の漢字、濁音、促音など出題
- 刊行:
- 2014年1月14日
- 仕様:
- B5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の学級づくり
- 紙版価格:2,310円(税込)
1人1台端末は学級経営でこう活かす!ICT活用アップデート術
授業づくりと両輪となる学級経営で、1人1台端末はこう活かす!メリットとデメリットを踏まえた上で取り組む低学年・中学年・高学年別の1年間の実践モデルに加えて、リアルな日々のエピソードで綴る奮闘記も収録した、ICTをフル活用した1年間の学級づくり入門書。
- 刊行:
- 2022年2月9日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
教職1年目の学級あそび大全
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
初任者に元気を与える一冊
初めて教壇に立つ前に必ず知っておきたいことを、先輩教師陣がまるごと伝授! グループ対抗で団結できる、行事で盛り上がる、ICTを使ってできる、授業開きに使えるなど、目的別に選べる142事例を大収録。教職1年目がクラスの心をつかむすべてを網羅しました。
- 刊行:
- 2022年2月4日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF
実践国語研究 別冊 2001年11月号「読むこと」の言語活動を具体化する学習活動実践例
- 紙版価格:1,885円(税込) 電子版価格:1,696円(税込)
- 刊行:
- 2001年10月
- 仕様:
- A5判 284頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF
問題解決学習で育む「資質・能力」―誠実な対話力、確かな情動力、互恵的つながり力―
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
問題解決学習の理論×実践で資質・能力を育てる!
新学習指導要領の改訂で、学習指導の目標は「学力」の形成から、「資質・能力」の育成に明確に転換されました。資質・能力の育成に欠かせないのが、問題解決学習の考え方と授業づくりです。長年、問題解決学習を研究してきた著者が、理論から事例まで詳述します。
- 刊行:
- 2020年7月22日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF
国語科授業サポートBOOKS今日から使える!いつでも使える! 小学校国語授業のネタ100
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
国語の学習が10倍おもしろくなる、授業のアイデア帳!
「国語の授業参観、どうしよう…」「説明文の授業、読み取りだけじゃつまらないな…」 「物語の読みだけじゃなく、言語活動も充実できないかな…」「楽しくて、どんどん覚えられる漢字の指導法ってないかな…」こんな悩みを一挙解決、超欲ばりな国語授業のネタ集誕生!
- 刊行:
- 2015年6月19日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF
「気づき」からの支援スタートブック幼児の困難サインを上手にキャッチする
- 紙版価格:2,090円(税込)
困っていることに気づくことから始める幼児への具体的支援
先生や保育士の指示に従わず、勝手な振る舞いをしている子ども、教室になかなか入れない子ども…保育所や幼稚園には多くの困っている子がいます。その困っているサインをうまくとらえる方法、指導者が備えておきたい知識や具体的支援を紹介しました。
- 刊行:
- 2012年10月26日
- 仕様:
- B5判 88頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年7月30日
必ず成功する学級経営 365日の学級システム 中学3年
- 紙版価格:2,046円(税込)
中学3年365日の学級づくり・活動づくり成功のポイント
中学3年の365日の学級づくりから行事、通知表までの活動について、@教師が前面に出る「さきがけ指導」A後ろに引いて成長をうながす「しんがり指導」B励まし促進する「アクセル指導」C正しい行動を求める「ブレーキ指導」の4視点からまとめた学級経営バイブル。
- 刊行:
- 2018年3月1日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
クラスを育てる「作文教育」書くことで伸びる学級力
- 紙版価格:1,980円(税込)
学級を育てる&個を育てる「作文教育」の全てがここに!
「作文教育」とは「作文を中心において、子どもの心を育てること」。子どもをより深く見つめ直すだけでなく、子どもたち自身が考えを深め合うことで学級を「共育」していく指導である。多数の実物資料をもとに、赤ペンの入れ方から学級通信への活用まで徹底解説!
- 刊行:
- 2015年1月22日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年7月30日
学級を最高のチームにする極意やる気を引き出す全員参加の授業づくり 協働を生む教師のリーダーシップ 小学校編
- 紙版価格:1,826円(税込) 電子版価格:1,643円(税込)
主体性と協働を引き出す!AL時代の全員参加の授業づくり
「授業に参加できていない子どもの存在を許さない!」全員参加の授業づくりは、まず子どものやる気を引き出すことがスタート。“課題意識の共有”と“つながりづくり”が「主体性」を生み出し、「協働」の地盤となります。アクティブ・ラーニング時代の授業づくり入門。
- 刊行:
- 2016年6月2日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF
EPUB
教室熱中!6年国語の難問・良問=5題1問選択学習
- 紙版価格:2,596円(税込)
名作の引用文から子どもに言語活動の具体場面を提示
平仮名の成り立ち、読点・句点の使い方、音節、アクセント、ローマ字、故事成語、複合語、オノマトペ、レトリック、言葉の変遷、古文・漢文の分析批評、「坊ちゃん」から、俳句・短歌の現代語訳との対比等、どれも難問良問!!
- 刊行:
- 2014年1月14日
- 仕様:
- B5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年7月30日
個別最適な学びを実現するAL授業10の原理・100の原則
- 紙版価格:2,376円(税込)
主体的・対話的で深い学びを機能させるための原理・原則を伝授
見せかけだけの「主体的・対話的で深い学び」で子どもに力がつかない…そんな現状をどう打破するか? 本書は対話の能力や技術を高めるとともに、子ども達の人間関係も醸成する、ALを機能させる学びの在り方を解説します。個別最適な学びが求められる今、必読の一冊!
- 刊行:
- 2023年2月3日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
小学校国語科「言葉による見方・考え方」を鍛える説明文・論説文の「読み」の授業と教材研究
- 紙版価格:2,266円(税込)
新教科書対応!説明文を主体的に読む力を付ける
「言葉による見方・考え方」を鍛える説明的文章の読み方指導についての八つの観点とともに、33の教科書教材について、教材の構成表、構成よみ、論理よみ、吟味よみ、発問アイデアなど、「深い学び」を生み出す授業づくりと教材研究方法の両方を詳しく解説した1冊。
- 刊行:
- 2020年3月19日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
主体的・対話的で深い学びを実現する!小学校国語科授業づくりガイドブック
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
新学習指導要領に対応した授業づくりに役立つ!
主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善はどのような視点でどのように行えばよいのか。ノート指導、板書、教材・学習計画、発問、ICT活用、特別な教育的支援、資料提示の7つの技や15の教科書教材の事例を収録。国語授業づくりの理論と方法が分かる1冊です。
- 刊行:
- 2018年5月11日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月30日
- 電子版:
PDF