どの子も輝く! 通知表の書き方&所見文例集 小学校低学年
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
この1冊で通知表作成はラクラク&カンペキ!
2020年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガティブ面をポジティブに変換した「子どもを励ます文例」を豊富に収録しています。特典として全ての文例を無料ダウンロード可能で、実際の所見作成がより効率的に!
- 刊行:
- 2020年5月15日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年6月30日
- 電子版:
PDF
どの子も輝く! 通知表の書き方&所見文例集 小学校中学年
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
この1冊で通知表作成はラクラク&カンペキ!
2020年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガティブ面をポジティブに変換した「子どもを励ます文例」を豊富に収録しています。特典として全ての文例を無料ダウンロード可能で、実際の所見作成がより効率的に!
- 刊行:
- 2020年5月15日
- 仕様:
- A5判 200頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年6月30日
- 電子版:
PDF
どの子も輝く! 通知表の書き方&所見文例集 小学校高学年
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
この1冊で通知表作成はラクラク&カンペキ!
2020年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガティブ面をポジティブに変換した「子どもを励ます文例」を豊富に収録しています。特典として全ての文例を無料ダウンロード可能で、実際の所見作成がより効率的に!
- 刊行:
- 2020年5月15日
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年6月30日
- 電子版:
PDF
生徒が輝く! 通知表の書き方&所見文例集 中学校1年
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
この1冊で通知表作成はラクラク&カンペキ!
2021年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガティブ面をポジティブに変換した「生徒を励ます文例」を豊富に収録しています。特典として全ての文例を無料ダウンロード可能で、実際の所見作成がより効率的に!
- 刊行:
- 2021年5月21日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年6月30日
- 電子版:
PDF
生徒が輝く! 通知表の書き方&所見文例集 中学校2年
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
この1冊で通知表作成はラクラク&カンペキ!
2021年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガティブ面をポジティブに変換した「生徒を励ます文例」を豊富に収録しています。特典として全ての文例を無料ダウンロード可能で、実際の所見作成がより効率的に!
- 刊行:
- 2021年5月21日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年6月30日
- 電子版:
PDF
生徒が輝く! 通知表の書き方&所見文例集 中学校3年
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
この1冊で通知表作成はラクラク&カンペキ!
2021年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガティブ面をポジティブに変換した「生徒を励ます文例」を豊富に収録しています。特典として全ての文例を無料ダウンロード可能で、実際の所見作成がより効率的に!
- 刊行:
- 2021年5月21日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年6月30日
- 電子版:
PDF
教育評価重要用語事典
- 紙版価格:3,036円(税込) 電子版価格:2,732円(税込)
教育評価研究に欠かせない一冊
教育評価研究・実践の動向を視野に入れ、これからの教育評価を考える際に重要な術語を厳選。特質や目標・授業づくり・指導法・歴史等、その基礎知識をコンパクトに解説。不変的な用語のみならず、新しい潮流も汲んだ、教育評価に関わるすべての人にとって必携の書。
- 刊行:
- 2021年2月26日
- 仕様:
- A5判 264頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年6月30日
- 電子版:
PDF
中学校学級担任必携 生徒指導要録作成の手引き&所見文例1140
- 紙版価格:2,090円(税込)
この1冊があれば、指導要録作成は完ぺき!
中学校生徒指導要録の全項目の記入の仕方をコンパクトに完全ガイド。また、各教科の学習状況や行動の記録にかかわる所見はもちろん、特別な支援を要する生徒や不登校傾向の生徒に配慮した所見まで、総計1140にのぼる文例を収録しました。
- 刊行:
- 2022年1月7日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年6月30日
高等学校新指導要録と学習評価の工夫・改善
- 紙版価格:1,826円(税込)
高等学校の新指導要録と今後の方向を理解するための1冊
高等学校の指導要録改訂の内容をわかりやすく示すとともに、今後求められる学習評価の工夫・改善のあり方と方向を明示した。高等学校の学習と評価はどうあるべきか、を追究した高等学校教師が今読んでおきたい基本図書。
- 刊行:
- 2011年4月7日
- 仕様:
- A5判 104頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2022年6月30日
支援の技術シリーズ23「支援の言葉」を入れた通知表所見文例集 3―4年
- 紙版価格:1,980円(税込)
「支援の言葉」を入れた学習態度,行動,特別活動などの所見文例を豊富に収録。望ましい所見文例と保護者への所見の見方など事例で詳細に解説。
- 刊行:
- 1997年5月
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2022年6月30日
中学校学級担任必携 通知表所見の文例集 1年
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
どの生徒にもピッタリの一言が必ず見つかる!
各教科の学習から学校行事、部活動まで学校生活のあらゆる場面を幅広くカバー。一つひとつの文例が短文形式なので、自由自在にカスタマイズできます。また、改善を促したいことなどを前向きに伝えられる「努力を促し、励ます文例」も収録しました。
- 刊行:
- 2012年10月10日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
はじめての学級担任5観点別でよく分かる!小学校各教科「評価・評定」のすべて
- 紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)
「評価」とは、教師の教育活動そのものなのです!
「指導と評価の一体化」が叫ばれる現在、日々の授業で「教える」ことに精一杯…ではせっかくの指導の効果は半減してしまいます。本書では、教科ごとに観点別評価のポイントを解説。ペーパーテストだけでは測れない「子どもの育ち」をみとる視点を伝授します!
- 刊行:
- 2014年3月27日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2022年6月30日
- 電子版:
PDF
EPUB
名著復刻 形成的な評価のために
- 紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)
今こそ、「教育の成果」にこだわろう!
アクティブ・ラーニングが重視されるこれからの時代、テスト偏重の評価も印象主義的な評価も、もう通用しません。PDCAサイクルに基づいて、適切な学習評価を行うために必須の理論を説いた名著を、緊急リバイバル!
- 刊行:
- 2016年9月29日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2022年6月30日
- 電子版:
PDF
新時代の通知表の文例集 高学年
- 紙版価格:1,496円(税込)
高学年になると通知表を自分で読むことができます。子どものやる気を削ぐような表現はしてはいけません。よい点を認めほめ、やる気を起こさせる文例集。
- 刊行:
- 2001年3月
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2022年6月30日
新時代の指導要録の文例集 小学校中学年観点別評価に対応
- 紙版価格:1,540円(税込)
新指導要録のとらえ方を解説し記入上の注意事項と記入法を詳しく紹介。観点別評価対応。文例は学年ごとに分け全項目を網羅しているので、中学年のどの子にもピタリと適応。
- 刊行:
- 2002年2月
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2022年6月30日
新時代の指導要録の文例集 小学校低学年観点別評価に対応
- 紙版価格:1,540円(税込)
新指導要録のとらえ方を解説し記入上の注意事項と記入法を詳しく紹介。観点別評価対応。文例は学年ごとに分け全項目を網羅しているので、低学年のどの子にもピタリと適応。
- 刊行:
- 2002年2月
- 仕様:
- A5判 100頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2022年6月30日
新時代の中学校指導要録の文例集観点別評価に対応・豊富な総合所見の文例
- 紙版価格:1,870円(税込)
新指導要録のねらい、改善の視点を詳述し、「指導に関する記録」の全内容を観点別評価に対応して明示する。生徒一人一人の可能性、長所等をみつめた総合所見の文例満載。
- 刊行:
- 2002年2月
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2022年6月30日
新時代の指導要録の文例集 小学校高学年観点別評価に対応
- 紙版価格:1,650円(税込)
新指導要録のとらえ方を解説し記入上の注意事項と記入法を詳しく紹介。観点別評価対応。文例は学年ごとに分け全項目を網羅しているので、高学年のどの子にもピタリと適応。
- 刊行:
- 2002年2月
- 仕様:
- A5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2022年6月30日
子どもの進歩がわかる絶対評価の通知表所見文例集 小学3〜4年編
- 紙版価格:1,870円(税込)
絶対評価では、子どもの具体的な成長がわかる記述が必要になる。そのために一人一人の具体的な実態把握が必要となり、絶対評価による到達度目標の具体的な設定が必要と提案
- 刊行:
- 2002年8月
- 仕様:
- B5判 100頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2022年6月30日
子どもの進歩がわかる絶対評価の通知表所見文例集 小学1〜2年編
- 紙版価格:2,090円(税込)
大きく変わった「絶対評価」の所見文よい例、悪い例をその子ががんばったことをほめているか、進歩の状態が具体的にわかるか、各教科、特活など具体的な所見文例で示した。
- 刊行:
- 2002年8月
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2022年6月30日