検索結果

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

中学校英語サポートBOOKS
はじめてのオールイングリッシュ授業
今日から使える基本フレーズ&活動アイデア

中学校英語サポートBOOKSはじめてのオールイングリッシュ授業今日から使える基本フレーズ&活動アイデア

又野 陽子 著
紙版価格:2,266円(税込)

生徒がどんどんノってくる! 「英語で授業」の入門書

場面別の指導フレーズに加え、繰り返し練習をさせる文法の授業、内容理解を問う読解の授業アイデアを紹介。授業中の具体的なやり取りを掲載しており、すぐに実践できます。授業づくりの不安を解消するQ&Aもあり、英語で行う英語の授業をトータルでサポートします。

刊行:
2017年7月21日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日

授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ35
生徒熱中!英語力が抜群に伸びるコミュニケーション活動&ゲーム 中学2年

授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ35生徒熱中!英語力が抜群に伸びるコミュニケーション活動&ゲーム 中学2年

川村 光一 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

生徒を授業に惹きつけ英語力も確実につけるゲームが満載!

生徒の4技能をバランスよく伸ばすコミュ二ケーション活動を指導手順とワークシートでわかりやすく紹介。中学2年編では「レストランで注文しよう」「接続詞神経衰弱」「スクランブル・ダイアログ」などを収録。楽しく確実に英語力や文法力が身につきます!

刊行:
2014年6月27日
仕様:
B5判 120頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF

中学校音楽サポートBOOKS
中学校音楽科教師のための授業づくりスキル コンプリートガイド

中学校音楽サポートBOOKS中学校音楽科教師のための授業づくりスキル コンプリートガイド

大熊 信彦・酒井 美恵子 編著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

音楽授業づくりに必要な80本のスキルをコンプリート!

音楽の授業をきっかけに、生徒が生涯にわたって音楽に親しみ豊かな人生を送ることにつながったら、素敵だと思いませんか?そんな授業をつくるためのスキルを、指導全般、個別配慮、環境、ICT、各領域の指導、行事/部活動、研修等11のカテゴリに分けて紹介します。

刊行:
2021年9月16日
仕様:
A5判 176頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF

菊池省三 365日の価値語
プラスの言葉で成長に導く最高の教室

菊池省三 365日の価値語プラスの言葉で成長に導く最高の教室

菊池 省三・菊池道場広島支部 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

1年間で伝えたい価値語のすべてがわかる!

価値語とは、考え方や行動をプラスの方向に導く言葉です。価値語の指導を行うことで、子どもたちの言語環境や心は豊かになり、笑顔になっていきます。学級開きから3学期まで、それぞれの時期にどのような価値語を伝えればよいかをまとめた価値語完全本です。

刊行:
2019年1月25日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDFEPUB

体育科授業サポートBOOKS
10分で運動能力を高める!体つくり運動ベスト100

体育科授業サポートBOOKS10分で運動能力を高める!体つくり運動ベスト100

岩手体育学習会 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

子どもがもっと運動したくなる!短時間の運動アイデア

本書では、ねらい別(指導事項・領域別)・学年別に10分でできる、実際に実践して人気だった、からだつくり運動のアイデアをまとめました。子どもが興味・関心をもって楽しく取り組めるようにゲームやジャンケンなど競争や偶然性・ゲーム性を入れ工夫がいっぱいです。

刊行:
2019年1月18日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF

アクティブ・ラーニングを位置づけた高校数学の授業プラン

アクティブ・ラーニングを位置づけた高校数学の授業プラン

吉田 明史 編著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

即実践できるアクティブ・ラーニングの事例が満載!

アクティブ・ラーニングを通して育成を目指す「資質・能力」がすっきりわかる、高校数学の授業プラン集。日常生活や社会の事象を数理的に捉える課題から、数学の事象について統合的・発展的に考える問題まで、幅広いバリエーションで事例を紹介しています。

刊行:
2017年7月21日
仕様:
B5判 136頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF

学習カードでよくわかる 365日の全授業 小学校体育 5年
令和2年度全面実施学習指導要領対応

学習カードでよくわかる 365日の全授業 小学校体育 5年令和2年度全面実施学習指導要領対応

関西体育授業研究会 著
紙版価格:2,750円(税込)

毎日の体育授業の超強力サポーター!

5年体育の全単元、全時間の授業を網羅。学習カードと写真・イラストで毎時間の授業がパッとつかめます。本時の流れではキーとなる言葉かけを明示。ポイント解説は指導スキルや授業の工夫が盛り沢山です。学習カードは実寸掲載でコピーも対応!【ダウンロード特典あり】

刊行:
2021年3月12日
仕様:
B5判 264頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日

物語・小説「読み」の授業のための教材研究
―「言葉による見方・考え方」を鍛える教材の探究―

物語・小説「読み」の授業のための教材研究―「言葉による見方・考え方」を鍛える教材の探究―

阿部 昇 著
紙版価格:2,706円(税込)

質の高い教材研究こそが深い学びを実現する!

代表的な物語・小説教材「スイミー」「お手紙」「一つの花」「大造じさんとガン」「海の命」「少年の日の思い出」「字のない葉書」「故郷」を取り上げ、「言葉による見方・考え方」を生かしながら「深い学び」を実現することができる質の高い教材研究を展開した。

刊行:
2019年8月22日
仕様:
A5判 272頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日

社会科授業サポートBOOKS
あなたの社会科授業は間違っていませんか

社会科授業サポートBOOKSあなたの社会科授業は間違っていませんか

北 俊夫 著
紙版価格:2,200円(税込)

こんな社会科授業をしていませんか?Q&Aで読み解く基礎・基本

「教師は授業で勝負する!」66のQ&Aで読み解く、社会科授業の基礎・基本。主体的・対話的で深い学びを実現する学びのプロセスから教材づくり、授業デザインから学習評価の考え方、評価方法まで。分かりやすい解説で社会科授業づくりのイロハが1からわかる入門書。

刊行:
2020年1月17日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日

個別最適をつくる教室環境
多様な学びを創り出す「空間」リノベーション

個別最適をつくる教室環境多様な学びを創り出す「空間」リノベーション

野中 陽一・豊田 充崇 編著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

新時代の「学ぶ場」をつくろう

一斉授業中心の学びを脱し、個別最適な学びの実現が求められる今、それを支える「教室」の在り方とは―。先進校の環境整備事例から、企業、教育委員会や国の取り組み、既存施設を生かし、工事を伴わずに“今”実現できるリノベーションのアイデアまでを網羅した1冊。

刊行:
2023年8月2日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF

子どもが進んで学び出す
小学校社会 問題解決的な学習の支え方

子どもが進んで学び出す小学校社会 問題解決的な学習の支え方

横田 富信 著
紙版価格:2,420円(税込)

指導案の「すきま」で、教師がどうすればよいのかがわかる

必要感をもたせてから学習計画を立てる(つかむ)、問いに「視点」を含ませてシャープにする(調べる)、まとめの中で新発見を促す(まとめる)、自らの学習を調整する場を設ける(振り返る)など、真に子どもが主体的に学ぶ問題解決的な学習の「支え方」を紹介します。

刊行:
2022年6月24日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日

Chromebookでつくる中学校国語の授業

Chromebookでつくる中学校国語の授業

石丸 憲一 編著/正木 友則・上山 伸幸・槙原 宏樹・小黒 竜太 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

授業でChromebookを使いこなすコンプリートガイド!

Chromebookを活用した「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の授業づくりの基礎・基本から、Jamboardやドキュメントを使った38の教科書教材に対応した授業プランまで、中学校国語科の1人1台端末授業をフルサポートする1冊です!

刊行:
2022年4月22日
仕様:
A5判 176頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF

文系教師のための理科授業ワークシート 6年生の全授業
全単元・全時間を収録!

文系教師のための理科授業ワークシート 6年生の全授業全単元・全時間を収録!

福井 広和・國眼 厚志・高田 昌慶 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

忙しい先生にオススメ!誰がやっても効果の上がる実践とコツ

ワークシートを印刷し、理科室でパッと本書を開き1分間だけ斜め読みするだけでOK!ワークを配布したら、本書の解説と記入例を参考に子どもに指示を与えれば、授業が成立!「ベテラン授業のワザをどの先生にも」を合言葉に、そんな夢のような授業が実現できる1冊。

刊行:
2019年4月5日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF

音楽科授業サポートBOOKS
子どもがもっとアクティブに! 小学校音楽「言葉がけ」のアイデア100

音楽科授業サポートBOOKS子どもがもっとアクティブに! 小学校音楽「言葉がけ」のアイデア100

岩井 智宏 著
紙版価格:2,046円(税込)

「言葉がけ」が活動に向かう原動力を生み出す!

活動そのものが動的である音楽科では、一人ひとりが前向きに取り組めるように、子どもを認めたり思考を広げたりするような教師の「言葉がけ」が重要です。そこで本書では、各領域・分野や共通事項、オンラインなど様々な場面で役立つ言葉がけのアイデアを紹介します。

刊行:
2021年10月22日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日

生徒指導主任 365日の仕事大全

生徒指導主任 365日の仕事大全

丸岡 慎弥 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

「支える生徒指導」を叶える主任の役割はこれだ!

12年ぶりに改訂された「生徒指導提要」。令和型生徒指導である「支える生徒指導」をどう実現していくか――提要の要点を明らかにしつつ、生徒指導主任として学校現場でそのポイントをどのように活かしたらよいのか、この一冊で生徒指導主任の仕事の全容がわかる!

刊行:
2023年6月9日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF

数学的活動の授業デザイン ステップアップ
「思考の飛び石」を生かした授業づくり

数学的活動の授業デザイン ステップアップ「思考の飛び石」を生かした授業づくり

永田 潤一郎 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

「ただ待つだけ」の授業は卒業しよう

教師は「数学的活動を通した指導」だと思っているけれど、実は生徒に考えさせたり話し合わせたりするばかりで、期待する解答が出てくるまでひたすら待ち続けているだけ…。そんな授業に疑問を感じ、ステップアップしたい先生にぜひ読んでいただきたい1冊です。

刊行:
2022年1月21日
仕様:
A5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF

中学校音楽「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック

中学校音楽「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック

長谷川 諒 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

「指導と評価の一体化」のための学習評価の具体がわかる!

そもそも「主体的に学習に取り組む態度」とは何か。理論的背景の詳説と、評価規準や評価基準等、評価の具体に迫ることで、これまで現場で抱かれていた疑問に応えていきます。音楽科の特質に応じた「主体的に学習に取り組む態度」を育む提案授業の学習指導案も必見。

刊行:
2023年6月2日
仕様:
B5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF

特別支援教育サポートBOOKS
「見方・考え方」を働かせる特別支援教育の授業づくり

特別支援教育サポートBOOKS「見方・考え方」を働かせる特別支援教育の授業づくり

新井 英靖 編著/茨城大学教育学部附属特別支援学校 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版予価:1,980円(税込)

「見方・考え方」を働かせる際の障害特性による困難への支援

「資質・能力」を育成するために各教科の指導で「見方・考え方」を働かせることが重要であると指摘されている。そこで、「見方・考え方」を働かせる知的障害の授業づくりポイントを実践とともに紹介し、他障害特性によりどのような困難が生じ、支援が必要かを解説した。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
7/24刊行予定

医学と教育との連携で生まれた グレーゾーンの子どもに対応した算数ワーク・中級編2

医学と教育との連携で生まれた グレーゾーンの子どもに対応した算数ワーク・中級編2

大森 修 編/横山 浩之 監修
紙版価格:2,266円(税込)

医学の視点から作られたワークで必ず算数障害を克服できる。

グレーゾーンの子どもが苦手といわれる、2桁のわり算ができるようになる仕組みをワークの形で提示。また、もっとも不得意といわれる文章題の学習について、違いに目をつけようとか、共通部分に目をつけようーというように、指導のポイントを示しながら習得を促す。

刊行:
2006年3月3日
仕様:
B5横判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月12日

障害児のためのコミュニケーション指導1
ことばのストレッチ体操 発音・発語編

障害児のためのコミュニケーション指導1ことばのストレッチ体操 発音・発語編

ことばのストレッチ研究会 編
紙版価格:2,200円(税込)

ことばが出ない、増えない子どものための実践指導ガイド。

ことばを理解しているのに、ことばが出ない、増えない子がいる。そのような子にことばを出させるための実践的研究に取り組んで6年。その成果をまとめた発音・発語編。子どものことばの遅れが気になる親、指導に始めて取り組む先生、そして言語聴覚士、必読の書。

刊行:
2004年4月30日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日