検索結果

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

これからの「学び」の話をしよう

これからの「学び」の話をしよう

木村 明憲・佐藤 和紀・若松 俊介 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

すべてを「子どもの学び」から問い直そう

「子ども主体」であるとはどういうことか。「教師の力」はいつ、どこで発揮されるのか。「ICTと学び」はどのような関係にあるのか。それぞれの分野で実践・研究を重ねてきた3名が、今本当に大切にしたい「子どもの学び」を軸に、リレー形式で思考する。【鼎談収録】

刊行:
2023年5月26日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

図解 社会の授業デザイン
子どもの問いを深める49の視点

図解 社会の授業デザイン子どもの問いを深める49の視点

佐藤 正寿 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

見れば、わかる、できる。

地図づくり活動で情報活用能力を育てる、子どもたちに教科書の活用方法を教える、子どもたちのつぶやきを生かす、探究的なテーマで学習を発展させる、社会科ならではのノート技能をおさえる…など、子どもの問いを深める49の視点を、一瞬で理解できる図解で紹介。

刊行:
2023年6月9日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

ロケットスタートシリーズ
小学2年の絶対成功する授業技術
【2色刷り】

ロケットスタートシリーズ小学2年の絶対成功する授業技術【2色刷り】

チーム・ロケットスタート 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版予価:1,980円(税込)

この一冊で、小2授業の要所・難所もフルサポート!

2年生の授業では「緩急のコントロール」が大切。かけ算九九や鍵盤ハーモニカ、新出漢字と学習の勘所が詰っています。要所・難所をおさえ、つまずく子が一人もいない、子どもが学びたくてたまらなくなる指導法・アイデアを集めました。全国屈指の実践家が伝授!

刊行:
2024年2月22日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキングBEST300

教師1年目が超ラクになる思考転換50

教師1年目が超ラクになる思考転換50

山田 航大 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版予価:1,841円(税込)

その「思い込み」、損します。

「教師の仕事は○○だ」「授業は○○でないといけない」…当たり前のようなその「思い込み」にいち早く気付けるかどうかが、あなたの教師生活を左右する…!?学級・授業づくりから職場での立ち振る舞い、人生設計まで、知らないと絶対後悔する「考え方」を一挙公開。

刊行:
2024年2月1日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキングBEST300

特別支援教育コーディネーターの仕事スキル
人を「つなぐ」人と「つながる」ちょっとしたコツ

特別支援教育コーディネーターの仕事スキル人を「つなぐ」人と「つながる」ちょっとしたコツ

田中 博司 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

業務マニュアルの行間にある、ちっちゃいけれど大事なマインド

特別支援教育コーディネーターの仕事は子どもを真ん中に、学級担任、保護者、通級指導教室担当者等特別支援教育にかかわる先生、関係機関や専門家など、様々な人をつないで、笑顔を広げていくことです。ちょっと知っていればうまくつながりだす、いいコツを集めました。

刊行:
2023年3月31日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

大事なことがまるっとわかる
教務主任1年目の教科書

大事なことがまるっとわかる教務主任1年目の教科書

小林 康宏 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版予価:1,841円(税込)

ビギナーでも仕事が思いのまま!

願いを込めた教育計画作成、ミスのない年間行事予定表作成、円滑で活発な教務学年主任会運営、基本を押さえた特別教室の時間割編制、迅速で満足度の高い学校評価アンケートなどなど、はじめてでも自信をもってやり抜ける、効率性と質を兼ね備えた仕事術を紹介。

刊行:
2024年2月8日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキングBEST300

iPad×特別支援教育 学ぼう、遊ぼう、デジタルクリエーション

iPad×特別支援教育 学ぼう、遊ぼう、デジタルクリエーション

海老沢 穣 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

1人1台端末で広がる、遊び心に満ちた「クリエイティブ」な授業

なるほど!こんな風にiPadを活用すればいいのか! こんなにもアイデアや表現を引き出すことができるのか! と感動をよぶ1冊。iMovie、Keynote、アクセシビリティ機能等の使いこなし法からSDGs、プログラミング、アニメ制作指導の実践まで紹介。

刊行:
2023年7月3日
仕様:
A5判 152頁
対象:
幼・小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

数学教育選書
認知能力×非認知能力を育てる数学授業&教材10のしかけ

数学教育選書認知能力×非認知能力を育てる数学授業&教材10のしかけ

中山 芳一・有岡 桂佑・石橋 一昴・山本 昌平 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版予価:2,079円(税込)

クラス全員が前のめりになる数学授業をつくってみませんか。

「授業でこそ認知能力と非認知能力を一体的に育てよう!」というコンセプトのもと、生徒の心を動かすギミックをとり入れた中学校や高等学校の数学授業を提案。非認知能力を意識した授業や教材の10のしかけや生徒主体の数学授業のつくり方をわかりやすく解説します。

刊行:
2024年1月26日
仕様:
A5判 168頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキングBEST300

中学校英語「知識&技能」の教え方ガイド&ワーク 1年
音声・語彙・文法の指導と評価のすべてがわかる!

中学校英語「知識&技能」の教え方ガイド&ワーク 1年音声・語彙・文法の指導と評価のすべてがわかる!

瀧沢 広人 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版予価:1,841円(税込)

中学英語の基礎・基本をやさしく、楽しく教えるノウハウが満載!

英語の基礎的な力である「知識及び技能」を授業でどのように教えればよいのか。音声、語彙、文法の指導事項ごとに、授業アイデアから評価方法(評価規準・評価基準)まで、わかりやすく徹底解説します。すぐに使えるワークシートつきで、教え方のすべてがわかります!

刊行:
2024年2月15日
仕様:
A5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキングBEST300

小学校英語サポートBOOKS
スキマ時間に使える!小学校英語らくらくプリント100

小学校英語サポートBOOKSスキマ時間に使える!小学校英語らくらくプリント100

岩井 敏行 著
紙版価格:2,640円(税込) 電子版予価:2,376円(税込)

1人でもペアでも。読み書きが楽しくできる英語プリント大集合!

説明なし&渡すだけでできるアルファベット点つなぎ、迷路、穴うめ、ワードサーチなどから、リスニングのトレーニング、ペア活動で使えるインタビューシートまで、英語が楽しくラクに学べる100のプリント教材を収録しました。1年間の授業の強い味方になる1冊です!

刊行:
2024年5月31日
仕様:
B5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
11/20刊行予定
総合ランキングBEST300

通常の学級でやさしい学び支援2
読み書きが苦手な子どもへの<つまずき>支援ワーク

通常の学級でやさしい学び支援2読み書きが苦手な子どもへの<つまずき>支援ワーク

竹田 契一 監修/村井 敏宏 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

どの子もできた!につながる教材のユニバーサルデザイン!

ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーの教材プリント集です。「ひらがな単語聴写テスト」で子どものつまずきをチェックして「すくすくプリント」で的確な支援が行えます。こんな覚え方があったのか!と目からウロコ、ウキウキ学べる漢字学習プリントも収録。

刊行:
2010年11月29日
仕様:
B5横判 112頁
対象:
幼・小
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

主体的・対話的で深い学びを実現する!
板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 3・4年

主体的・対話的で深い学びを実現する!板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 3・4年

朝倉 一民 著
紙版価格:2,420円(税込)

社会科3年・4年の1年間の授業づくりを完全サポート!

社会科3・4年の1年間の授業づくりを完全サポート。@実際の授業における板書写真A授業のねらいと評価B「かかわる・つながる・創り出す」アクティブ・ラーニング的学習展開CICT活用のポイントで各単元における授業の全体像をまとめた授業づくりの教科書です。

刊行:
2018年6月8日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
総合ランキングBEST300

小学校低学年 学級経営すきまスキル70

小学校低学年 学級経営すきまスキル70

堀 裕嗣・宇野 弘恵 編著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

ハードとソフトで低学年の学級づくりのつまずきを解消!

学級づくりのつまずきは、実は遅刻した子への対応や給食指導等における細かなズレの積み重ねが原因です。学校生活の基盤をつくる低学年の学級づくりのポイントを70の項目に分け、「ハード編」として生活指導技術、「ソフト編」として寄り添う支援方法を紹介しました。

刊行:
2017年8月18日
仕様:
四六判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

高等学校 「主題」と「問い」でつくる地理総合

高等学校 「主題」と「問い」でつくる地理総合

山本 晴久 著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

高校・地理の授業をもっと楽しく!

高等学校での新必修科目「地理総合」。数十年ぶりの地理の必修化に際して、本書では地理授業づくりの基礎基本から、生徒の学びを深く促す指導の流れについて網羅した1冊。「明日の授業から取り入れてみようかな」と思える授業プランが満載です。

刊行:
2022年6月24日
仕様:
B5判 136頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

教師のいらない学級のつくり方

教師のいらない学級のつくり方

若松 俊介 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

「先生が導く」を「子どもが動く」に

子どもたち一人ひとりが自律的に学び、自分自身の力で成長していける学級づくりのために。学級開きから係活動、言葉がけ、ふり返り、保護者対応まで、これまでの「教師の役割」を見直し、「教師のいらない学級」へとシフトしていく過程を3ステップ・6段階で考える。

刊行:
2021年6月11日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育サポートBOOKS
全員参加!全員熱中!大盛り上がりの指導術
読み書きが苦手な子もイキイキ 唱えて覚える漢字指導法

特別支援教育サポートBOOKS全員参加!全員熱中!大盛り上がりの指導術読み書きが苦手な子もイキイキ 唱えて覚える漢字指導法

道村 静江 著
紙版価格:1,980円(税込)

鉛筆をもたない、書かないけれど効果バツグンの漢字指導法

どうしたら漢字を楽しく確実に学べるか研究しつくしてきた著者が明かす指導の手立てをまとめた。通常の学級の読み書きが苦手な子どももノリノリ、書かずに口で言えればよい!トメハネハライは気にしない!音読カード不要…と目からウロコ、効果バツグンの指導方法です。

刊行:
2017年7月7日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
総合ランキングBEST300

ミニサイズ
教師生活手帳2024
Teacher’s Life Diary 2024

ミニサイズ教師生活手帳2024Teacher’s Life Diary 2024

教師用手帳制作委員会 制作
紙版価格:2,090円(税込)

仕事もジブン時間も大切にする先生のWスケジュール帳

新年度の学級開きから使える【4月始まり】バッグinサイズで持ち運びしやすいミニサイズ。家族の予定や分掌校務などプロジェクト単位での進捗管理に使える「予定管理表」平日は時間割+休日は時間軸で書き込める「ウィークリーページ」ほか資料満載で教師生活が充実。

刊行:
2023年11月24日
仕様:
A5判 208頁
対象:
小・中・他
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
総合ランキングBEST300

特別支援教育サポートBOOKS
だれでも楽しく読み書きが覚えられるひらがな・カタカナ絵枠トレーニング
―コピーして使えるカード&プリント―

特別支援教育サポートBOOKSだれでも楽しく読み書きが覚えられるひらがな・カタカナ絵枠トレーニング―コピーして使えるカード&プリント―

西野 桂子 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

読み書きに苦手さを抱える子、外国籍の子へ

絵枠トレーニングは、トイレトレーニングやお箸トレーニングのように、日常的な動作が当たり前にできるようになることを目指し、ひらがな・カタカナ学習の積み重ねを楽しく応援する教材です。形や筆運びが似ている字形も、オリジナルプリントでバッチリ身につきます。

刊行:
2021年10月7日
仕様:
B5横判 128頁
対象:
幼・小
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

小学校国語 発問組み立て事典 物語文編

小学校国語 発問組み立て事典 物語文編

岩崎 直哉 著
紙版価格:2,046円(税込)

「点」の発問から「線」の発問へ

なぜ同じ発問がうまくいったり、いかなかったりするのか?その鍵は「組み立て方」にあります。本書では、発問で思考を動かし物語文の「読みどころ」に迫るための理論、定番9教材での発問の「組み立て」と授業展開の具体例を見やすく紹介。明日の国語授業を変える1冊!

刊行:
2023年2月10日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
総合ランキングBEST300

中学校教師のためのポジティブ言葉かけ大全
ネガ→ポジ変換でガラッと変わる!

中学校教師のためのポジティブ言葉かけ大全ネガ→ポジ変換でガラッと変わる!

山中 伸之 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

ついついネガティブな言葉かけに陥ってしまう先生必読!

日常生活の中でついネガティブに捉えがちな生徒の側面をポジティブに捉え直す視点と、生徒の心にスッと入っていく柔らかいフレーズを、対人関係、行動、性格などのジャンルに分け、たくさん集めました。学級経営、生徒指導における言葉かけがガラッと変わります。

刊行:
2022年8月26日
仕様:
四六判 224頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月12日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300